*

「 歳時・季節・行事 」 一覧

節分て2月3日じゃなかった?!2021年の節分は2月2日!そのわけは

節分は2月3日!と、もう、ずっと思い込んでいたのに・・ なんと2021年の節分は2月2日だというではないですか! なぜ?節分の日って固定で2月3日ではなかったのですか? その謎にせまります。

続きを見る

オンライン初詣とは?ネット参拝のできる神社を一部ピックアップ!

  年末年始のいつもの行事も、コロナ禍が続きさまざまに工夫がされています。 お年玉を振込にしたり、初詣もお参りの際の手水舎の柄杓がなくなったり・・・。 その代わりにマイ柄杓をもって

続きを見る

お正月に関する記事一覧

日本の伝統的な行事、慣習としてお正月があります。 12月にはいるといろいろ年越しの準備をしたり、初詣の予定を立てたり・・・ お正月を迎える準備で大忙しですね。 そんな時に、これはどうしたらいい

続きを見る

2020年のお盆の時期 お盆休みとお墓参り 2020年は祝日変更

そろそろ、お盆のお墓参りの時期になります。 お盆 = 夏季休暇 のような構図ができています。 暑い中働いていても効率も悪いですよね。 ゆっくり休んで疲れをとりたいところです。 お盆は、一般

続きを見る

こどもの日・端午の節供に関する記事一覧

  5月5日のこどもの日に関する記事を集めました こどもの日は、男の子も女の子も共通の行事ですね。 そして男の子のお祝いの端午の節供でもあります(^^;ややこしい 子供の日と端午

続きを見る

お彼岸やお盆に関する記事一覧

  お彼岸やお盆に関する記事を集めました。 毎年時期になるとお墓参りや墓掃除に行ったりします。 お彼岸やお盆て同じようなイメージを持ってしまいますが、違いや意味を知ることでいつもの

続きを見る

ひな祭りに関する記事一覧

  ひな祭り関係の記事を集めました 3月3日の雛祭り 女の子の行事でお雛様を飾るだけでもワクワクしませんか? 雛人形もいろいろあって、とても豪華なお飾りもあればお内裏様だけの親王

続きを見る

節分の豆まき前にこどもと一緒に鬼のお面やぬりえを!無料サイトまとめ

節分の夜、自宅で豆まきしますか? 最近は豆まきをすることも減っているようです。 日本にはさまざまな行事がありますよね? そんな機会を利用してお子さんと一緒に遊ぶというのもいいですよね。 豆

続きを見る

ローソン100で平成最後のお正月はぽっちも経済的なおせちをいかが?!

かなり有名になってきた100均「ローソン100のおせち」 安いだけじゃくお味の方もなかなかのもの。 毎年年末は大忙し。 加えて、主婦はお正月の準備のおせち作りもありますよね。 年々おせちの

続きを見る

WordやExcelでオリジナル年賀状作り!筆まめ素材利用で楽々作成

11月ともなると、そろそろ年賀状作成しなくちゃ・・と思っている方もいますよね。 パソコンで年賀状を作る時にはがき作成ソフトを利用している方も多いかと思います。 普段あまり使わないソフトだと、な

続きを見る

スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑