「 月別アーカイブ:2018年06月 」 一覧
気になる夏の汗が臭いときの原因と対策 汗にもアレルギーがある!?
夏はじっとしていても汗をかきます。 家でパソコンに向かって作業しているだけでもベタついてきます。 特に腕などが机にあたると、汗で机にひっつく感じです。 スポーツや仕事をしていると更に汗をかき
川遊びをおもいっきり楽しめるおすすめのキャンプ場紹介 全国版
夏休みくらい、自然の中に出かけたい!なんて思いませんか? 泊まれて、遊べて、自然を満喫出来て・・・ そんな時におすすめなのが、やっぱり キャンプ です。 家族とあるいは、仲間
BBQ初心者OK簡単な食材の準備と絶品メニュー 変り種デザート提案
夏。 海で河原でキャンプ場で家でも、道具さえあればどこでもできるバーベキュー。 以前は毎年のように河原でバーベキューを楽しんでいました。 慣れてくると、必要なものや事前に何を
睡眠負債とは?怖い睡眠不足の影響 寝すぎもNG!理想の睡眠時間とは
睡眠不足というのは日頃からよく、耳にしますが、最近ではその蓄積した睡眠不足を示すことばとして「睡眠負債」というのをきくようになりました。 人間にとって大事な睡眠が日常的に不足して
蚊がかゆいのはなぜ?刺されにくくする簡単対処法でイライラとさよなら
夏になると、花火や海やバーベキュー、七夕や夏休みの旅行など・・、 いろいろな楽しみやイベントがあって、ワクワクする時期ですね。 でも、イライラする蚊の時期でもあります! 楽しみ
盆踊りをする意味って知っていますか? その由来や起源とは?
2018/06/18 | 行楽・イベント
8月のお盆の時期になると、どこからともなく太鼓の音が聞こえてきて、 何となく夏も終わりに近づいたかなー、なんてしんみりしますね。 いや、まだまだこの先も、めっちゃ暑い日が続くんですけどね そ
今年の祇園際のスケジュールや山鉾巡業の日程は?祇園祭のはじまり
2018/06/16 | 行楽・イベント
京都の祇園祭は、大阪の天神祭、東京の神田祭とともに、日本の三大祭の一つです。 およそ1100年前から始まった祇園祭は、その歴史の長さと豪華さ、祭が1ヶ月に渡って催される大規模なものであるということか
てるてる坊主の歌は元の歌詞とは違う?雨降りを願うのはふるふる坊主?
2018/06/15 | 暮らし日常
おなじみの童謡は数々あるけれど、この時期、梅雨時になるとやっぱりなにげに口をついて出るのって「てるてる坊主」のうたたじゃないですか? 幼い頃、遠足の前の日や運動会の前の日に、空が曇っていると心配
すだれにはこんな効果があった! 簾とカーテンの違い 丁度いいサイズとは
梅雨が明けると、日に日に暑さが増していきます。 そして、エアコンの欠かせない季節になってきます。 私のところにいらっしゃる方は、年齢的にもさまざま。 どちらかというと結構高齢
男性の浴衣の着付け方法と簡単な帯の結び方 浴衣で周囲と差をつけよう
鬱陶しい梅雨がいけば、夏がやってきますね。 夏と言えば、花火やバーベキューなど、楽しみな行事が目白押しです。 そんな中、浴衣を着ている男性がいると、粋でカッコいいなと思いませんか?^^ 女性