*

「 月別アーカイブ:2019年08月 」 一覧

郵便物を確実に届けたい時の郵便局のサービスは何を使う?

2019/08/31 | 暮らし日常

郵便物の不達や不着を経験すると、どうも普通に投函して送るというのが、 信用できなくなります。 過去にも送ったのに相手に届かない、待っていても着かないなど多々ありました。 あなたも経験ないです

続きを見る

悪魔のおにぎりに続き悪魔のコーヒーが ローソンの悪魔シリーズ?

2019/08/18 | 話題・ニュース

コンビニチェーンローソンから、また悪魔シリーズが発売されたようですね。 さっき出かけた時によってみたら、「悪魔のコーヒー」というのがありました。 8月6日~から発売されているということでした。

続きを見る

土用波や離岸流ってなに?気象予報の当たり前の用語がわからない!

2019/08/14 | 話題・ニュース

台風情報がTVから流れてきます。 土用波に注意、海水浴では離岸流に警戒してください・・・ この当たり前に使われている気象用語、なんとなくはわかるけど、 どういう意味っていうことの方が多いんで

続きを見る

カーペットを敷いていたフローリングに残る謎の白や黄色の粉の正体?

最近気になっているのが、カーペットを敷いたフローリングに残る白や黄色の粉のようなもの。 掃除をしようとカーペットをどけると、そこには謎の粉が!! 冬はホットカーペットの上にラグマットを敷いてい

続きを見る

あまった保冷剤でオリジナル消臭剤作り!好きな香りで芳香

2019/08/09 | 暮らし日常

前回 固くならない保湿剤 を作ってみました 自分で作る前から溜まっていた保冷剤もあり、合わせると冷凍庫の結構な場所を占領しています。 この溜まっているものには水だけのものと高吸水性ポリマーのは

続きを見る

保冷剤を手作り!ぷにょぷにょで固くならない作り方を試してみた

2019/08/07 | 暮らし日常

ケーキを買った時などにつけてくれる保冷剤。いろいろな大きさや形があります。 よくみると透明な物や、少し白っぽい半透明のものなどあります。 表示に中身が明記してあるものもあれば、「食べられません

続きを見る

スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑