*

深大寺で初詣 北多摩地区で人気の寺院の参拝時間や混み具合は?

公開日: : 最終更新日:2020/10/07 歳時・季節・行事 ,

深大寺

北多磨地区にある調布市の深大寺

緑に囲まれ、おいしいお蕎麦や神代植物公園、温泉「湯守の里」も有名で、観光スポットとしても人気のお寺です。

初詣に深大寺に行こう!

となったら参拝時間や、混雑状況、そしてアクセスやご利益も気になりますよね。

そこらへんの情報をまとめてみました。

スポンサーリンク

 

深大寺の初詣参拝時間と混み具合は

混雑予想

深大寺の通常の参拝時間
午前9:00から夕方4:30ですが、年末年始は延長してお参りできます。

正月三が日の深大寺は約20万人の初詣参拝者があるようで賑やかですが、混雑もかなりなものといえます。

人混みをなるべく避けたい場合は

1月1日なら早朝3:00~6:00頃までがお薦めです

元日以外では、午前10:00より前

または夕方16:00以降が比較的空いています。

寒いので避けたい時間帯ですね。

だから空いているともいえます(^^)

年越しそばに「深大寺蕎麦」を食べてから、そのまま初詣に行く、という方もいるので

1月1日の0:00~1:00はかなりの混雑が予想されます。

また西門寄りの元三大師堂(がんざんだいしどう)では1月1日午前0時、除夜の鐘とともに迎える新年最初の行事、修正会大護摩供(しゅしょうえおおごまく)が行われます。

1月1日~1月3日の11:00~14:00は初護摩祈願を希望される方も多くかなりの混雑が予想されます。

 

参拝時間と護摩祈祷時間

日にち 参拝時間 護摩祈祷
12月30日 土 9:00~16:30  
12月31日 日 9:00~24:00  
1月1日 月 0:00~21:00 0:00~2:00・8:20~17:40
1月2日 火  8:30~20:00 8:20~17:00
1月3日 水  8:30~20:00   8:20~17:00
1月4日 木 9:00~16:30   9:40~16:00
1月5日 金  9:00~16:30   9:40~16:00
1月6日 土  9:00~16:30   9:40~16:00
1月7日 日  9:00~16:30   9:40~16:00
1月9日~21平日   9:00~16:30   10:00~14:00
 1月の土日  9:00~16:30    10:00~15:00

御祈願を希望の際の受け付けは開始時間の15分前までです。

 

スポンサーリンク

 

 

深大寺のご利益

ご本尊は阿弥陀三尊像です。

安置されている仏像には釈迦如来倚像・元三慈恵大師像・十二支観音・深沙大王像・恵比寿尊・大黒天像・・などたくさんあります。

深大寺のご利益は、主に厄除、家内安全、商売繁盛、身体健全、交通安全などです。

恋愛成就の神様「深沙大王像」の伝説もあり、縁結びのパワースポットとしても人気があるようです。

初詣デートなんかもいいかもしれませんね(^o^)

 

初詣の出店

深大寺の周辺には元々地元のお店があるので、露店も出ますが、地元のお店でも楽しめます。

深大寺はなんといってもお蕎麦が有名。

深大寺周辺のおそば屋さん情報 定休日や駐車場と年末年始の営業

多くのお店がありますが、味はひとそれぞれの味覚によるところがあるので、どのお店でもそう変わりはないと思います。(私は3軒ほどしか入ったことがないのであまり、比べて言えませんが^^;)

ゲゲゲの鬼太郎の「鬼太郎茶屋」もカフェですが、寄ってみてはいかがでしょう。

年末年始は休みなく営業しているようです。

(12月31日は10:00~17:00・21:00~02:00 1月1日以降は通常通りで10:00~17:00)

深大寺で初詣 ゆったり参拝の後は深大寺そばと境内散策の楽しみも

 

最寄駅からのアクセス

深大寺の最寄駅(鉄道)はJR中央線の三鷹駅・吉祥寺駅 あるいは京王線の調布駅・つつじヶ丘駅になります。

●そこからバスあるいはタクシーなどで深大寺まで行くことになります。

最寄駅から深大寺までの交通機関のご案内

京王バス

調布駅北口・つつじヶ丘駅北口~深大寺を結ぶ初詣臨時バス
22:30 頃~3:00 頃の間に約 30 分間隔で運行します
(最終便は深大寺発 3:00 頃を予定)。

京王線 調布駅北口から
・13番乗り場 小田急バス(鷹56)
 三鷹駅南口行 ⇒ 深大寺入口・・徒歩5分・・深大寺(14分)
・13番乗り場 小田急バス(吉05)
 吉祥寺駅南口行 ⇒ 深大寺入口・・徒歩5分・・深大寺(13分)
・14番乗り場 京王バス(調34)
 神代植物公園・深大寺行 ⇒ 深大寺入口・・徒歩1分・・深大寺(19分)

京王線つつじヶ丘駅北口から
・京王バス(丘21)
  神代植物公園・深大寺行 ⇒ 深大寺・・徒歩1分・・深大寺(16分)

中央線吉祥寺駅南口から
・8番乗り場 京王バス(吉14)
 調布駅北口行 ⇒ 深大寺小学校・・・徒歩6分・・深大寺(乗車約21分)
・6番乗り場 小田急バス(吉04)
 深大寺行   ⇒ 深大寺・・徒歩1分  (乗車30分)

中央線三鷹駅南口から
・2番乗り場 小田急バス(鷹56)
 調布駅北口行 ⇒ 深大寺入口 ・・・徒歩6分・・深大寺(乗車約19分)
・3番乗り場 小田急バス(鷹66)
 調布駅北口行 ⇒ 深大寺小学校・・・徒歩6分・・深大寺(乗車約17分)
・3番乗り場 小田急バス(鷹65)
 深大寺行   ⇒ 深大寺・・徒歩3分  (乗車27分)

小田急バス
1月1日から1月3日:休日ダイヤ+増発運行

※上記交通機関の運行時間は例年の運行状況を元にしています。

自動車で参拝の場合
深大寺の駐車場は利用できません。
深大寺通りは交通規制があり、1月1日から1月3日の10時から16時は一方通行(武蔵境通りより進入)
近隣のコインパーキングが数多くあるので、そちらを利用されるとよいと思います。

 

深大寺で初詣のまとめ

12月31日から、あるいは1月1日の年明けすぐは、どこの神社やお寺も混雑はさけられないですよね。
いつも行く地元の神社も有名どころとはかなり違いますが、それでも1時間近くは並びます。

人混みを避けたい時はやはり時間帯を選ばないとですね。

並んで待つ間はかなり冷え込みます。

防寒をしっかりしてお詣りしてください。

 

大國魂神社で混雑を避けて初詣と屋台を楽しむには?時間帯と出店状況

お正月に関する記事一覧

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑