「 月別アーカイブ:2016年12月 」 一覧
目の疲れに効果|自分で作る目を温めるホットアイマスクの簡単な作り方
最近、特に目が疲れやすく、見え方も悪くなってきました。 多分疲労からと思いますが、そんな時は目を温めると気持ちいいですよね。 市販のものも多く出回っていますが、これって自分で簡
ムチ打ち症治療中の転院はメリット?対応のしかた
現在進行形でムチ打ち症の治療中です。 もうだいぶよくなり仕事にも出られるようになりましたが、治療中に転院を考えたことがありました。 その点を調べたところメリット、デメリットいろ
指定場所にジャンプ!簡単タグでページ内リンク
2016/12/19 | WordPress
Shortcodes Ultimateの説明の記事で一覧の項目から、説明に飛ぶページ内リンクを作りました。 これも忘れないようにメモっておきます。 縦長にスクロールするブロ
WordPressの投稿をいつもテキストモードで表示させる方法
2016/12/15 | WordPress
またまた躓きのお話です。 前回の記事でShortcodes Ultimateの利用についての記事をかきました。 完成してプレビューして、あれ?ということで直しをする時に投稿がビジュアルモードで開き
Shortcodes Ultimateの行で文字も画像も横並び
Shortcodes Ultimateの中でもいくつかの項目は 「これは便利!」「こんなことができるんだ!」 と思わず見つけたことに感激してしまうものもあります。 今回はそん
こんなことがしたい!Shortcodes Ultimateで簡単記事装飾
「Shortcodes Ultimate」はインストールすると、ショートコードで簡単に記事の装飾ができる便利なプラグインです。 Shortcodes Ultimateのインストー
Shortcodes Ultimateで簡単記事装飾 |基本の使い方!
WordPressの投稿機能(ビジュアルエディタ)は、デフォルトの状態で簡単に記事の装飾ができるボタンが用意されているけど、かなり少ないです。 プラグインでこのボタンを増やすこと
画像キャプチャと編集ができるフリーソフトMonosnapの使い方
2016/12/05 | PC・スマホ, ソフトやツール情報・使い方
前の記事でMonosnapをインストールして、起動するまでをかきました。 WindowsでもMacでも使えるようです。 アイコンは感覚で使えるので、いろいろいじってみてなかなか
画像キャプチャ編集ソフトMonosnapインストールと起動メニュー
2016/12/04 | PC・スマホ, ソフトやツール情報・使い方
Skitchというソフトで画像に矢印とか文字とか囲い枠とかいれられるソフトがあるようです。 今はもうなくなっていました。 その代わりにMonosnapというのがあることしりまし
サイトマップをグローバルメニューに表示するⅡ 設定
2016/12/02 | WordPress
前回までの記事でサイトマップや、カテゴリー別の一覧ページを作成しました。 これらをメニューとしてヘッダーの下に表示させます。 メニューに表示すると、一覧があることで記事が探しや