*

指定場所にジャンプ!簡単タグでページ内リンク

公開日: : 最終更新日:2020/11/20 WordPress

 

Shortcodes Ultimateの説明の記事で一覧の項目から、説明に飛ぶページ内リンクを作りました。

これも忘れないようにメモっておきます。

縦長にスクロールするブログでは、指定のところに一気に飛びたい時便利です。

スポンサーリンク

 

プラグインもあるようですが、記述するタグは二つだけなので簡単です。

ページ内リンク ― クリックしてみよう

クリックでページの最後の方に飛べます

1. この文字をクリックするとページの下の方にジャンプします

2.
miniga

3. 

 

ページ内リンクの作り方

記事の投稿はテキストタブで開きます。

そして、リンクしたい場所に目印(アンカー)をつけます

アンカーの付け方は、ページ内のリンクしたい場所や文字、画像などに次のように記述します。

<a name=”アンカー名”>文字</a>

アンカー名はなんでもOK。
複数作る場合は同じアンカー名をつけないように注意です。
 
リンク元には次のような記述をします。
 
<a href=”#アンカー名”>リンク元に表示する文字や画像など</a>

※アンカー名は、半角英数で設定しましょう。

これだけです(^o^)。

 

スポンサーリンク

 

 

アンカーの付け方とリンク元の例

このページの下の方に「文字」「画像」「ショートコードのアイコン」などでアンカーをつけてあります。

上の「ページ内リンクをクリックしてみよう」の文字や画像をクリックしてみてください。

リンク元の例

1.の記述例)<a href=”#moji”>この文字をクリック</a>するとページの下の方にジャンプします

2.の記述例) <a href=”kesiki”> <img src=”画像のURL”></a>

3.の記述例)

no name
<a href=”#neco”> クリックしてみるにゃん</a>

※例はSpeech Bubbleを使っています。

リンク先の例

文字 ここに飛ぶよ

記述例)<a name=”moji”>ここに飛ぶよ</a>

画像 景色の画像

記述例) <a name=”kesiki”><img src=”画像のURL”></a>

吹き出しのショートコード

記述例)

着地点
<a name=”neco”>ここまで一気にこれるにゃん</a>

ページ上からリンクすると↓に飛んできます。

ここに飛ぶよ

 

着地点
ここまで一気にこれるにゃん

 

ここをクリックすれば元の場所

使い方はいろいろ
目次を作ってクリックで飛ぶようにしたり、特定の文字やボタンで説明箇所に飛ばしたり・・

ブログを見てくれる人が便利になるように使い道を考えてみるといいかも~(^o^)

 

前の記事へ WordPressの再編集の「困った」を解決、投稿をいつもテキストモードで表示させる

次の記事へ 1枚の画像で複数リンク!イメージマップ作り

WordPress一覧へ

 


 


にほんブログ村


日々の出来事 ブログランキングへ

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑