「 衣・食・住 」 一覧
ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの
マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分ありますが、私はいっしょくたにベランダとよんでいました。 が、どうも違いがあるようです。 ベランダ用のものを探して検索しても思
ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます
普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置きとかしていつも置いてあるものはありますが、ツナ缶とかスープ用にコーン缶、サバ缶など。 大抵は料理の時に自分が割と使うもののスト
食べれるうつわの焼き海苔カップでお弁当用のおかず作ってみたら
何かで見た食べられる器。興味が湧いて調べてみたら、お弁当のおかずカップが海苔や大豆でできているものがあるというので売っているところを探してみました。 どうも通販だけみたいで、試しに焼き海苔のカッ
ほどけにくい靴ひもの結び方 イアンとベルルッティ
スニーカーや革靴など、靴ひものある靴で歩いていて紐がほどけて困ったことってありませんか? ちょっとしゃがめない場所や人混みでほどけた時にはしばらくそのまま歩き続け、 結び直せる場所を探す、なん
浴衣に合うミディアムヘアの髪型と簡単アレンジ 黒髪に合う浴衣と髪型は?
いよいよ夏本番! 夏と言えば海にお祭りに花火大会・・と楽しみが盛りだくさん! その中でもお祭りは夏のイベントで欠かせないですよね。 せっかくお祭りに行くなら浴衣を着て行きたい
便座がベキッと割れた!賃貸での修繕費は家主?借主?
先週、トイレにはいったところ・・・腰をおろすといきなり「ベキッ!」と音が。 えっ、なにがおこった?! あわててみると・・・ 便座が割れた U字型便座
すだれのつけ方はとても簡単!風対策で固定 目隠し効果もバッチリ
おうちの窓をすだれがおおっているのを見ると夏が来たな~、と感じますね。 最近のお宅ではなかなか見ることもありませんが、 縁側、蚊取り線香、打ち水、すだれ・・・・・・日本の夏ですよねー。 簾っ
すだれにはこんな効果があった! 簾とカーテンの違い 丁度いいサイズとは
梅雨が明けると、日に日に暑さが増していきます。 そして、エアコンの欠かせない季節になってきます。 私のところにいらっしゃる方は、年齢的にもさまざま。 どちらかというと結構高齢
男性の浴衣の着付け方法と簡単な帯の結び方 浴衣で周囲と差をつけよう
鬱陶しい梅雨がいけば、夏がやってきますね。 夏と言えば、花火やバーベキューなど、楽しみな行事が目白押しです。 そんな中、浴衣を着ている男性がいると、粋でカッコいいなと思いませんか?^^ 女性
梅雨の洗濯物対策 狭いマンションで部屋干しは無理!どうする?!
梅雨のシーズンに限らず、秋にも秋雨、季節によっては台風や春の嵐など・・ お洗濯がなかなかできない日があります。 でも洗濯物は出るので、洗わないわけにはいきませんね。 一人暮ら