*

ほどけにくい靴ひもの結び方 イアンとベルルッティ

公開日: : 最終更新日:2020/08/10 暮らし日常, 衣・食・住

スニーカーや革靴など、靴ひものある靴で歩いていて紐がほどけて困ったことってありませんか?

ちょっとしゃがめない場所や人混みでほどけた時にはしばらくそのまま歩き続け、

結び直せる場所を探す、なんてことありますよね?

ほどけない・・・ほどけにくくする工夫はないものか?

悩んでいた時に丁度あるテレビ番組でほどけない靴ひもの結び方なんていうのをやっていました。

 

スポンサーリンク

 

ほどけにくい靴ひもの結び方

めったにはかない革靴の靴ひもが、少し歩くとすぐほどけるという

・・・ なんともやるせないことになっていました。

このほどけにくい結び方、やってみたところ、本当にほどけにくくなり

これはいい!

と早速スニーカーにも。

 

でも、やり方とか、すぐ忘れてしまうんですよね(^^;

やってなかった靴を結び直そうとしたら・・・何かが違う(^^;

 

そこで、ネットで探したところ他にもいろいろあることがわかりました。

忘れないように自分のサイトに( ..)φメモメモと 備忘録として書いています。

 

同じような経験の方もいるかと思いますので参考になればと思います。

 

わかりやすい動画があったのでペタッ。

 

 

☆動画ではイアンノットって言ってるけど、他でもいろいろみると本当はこれは「イアン」みたいです。

 

 

イアンとベルルッティどっちがいい?

波空
いっぱい練習したから(^^)当分大丈夫

猫にゃん
当分ねぇ・・・で、どっちの結び方覚えたのかにゃ?

波空
両方だけど(^^)イアンもいいけど、気に入ったのはベルルッティかな。結んだあとが綺麗!

猫にゃん
あ、簡単だからとかじゃないんだ(^o^;

波空
なんか・・喧嘩うってる?どっちも簡単だよ。

猫にゃん
ベルルッティは革靴向き?

波空
かもしれないけど、スニーカーでもきれいに仕上がるからいいよね。

猫にゃん
ふむ。おいらは靴はかないから関係ないけどにゃ。コツとかってありそう?

波空
コツというより動画の中でもいってるけど、イアン結びでは、結び方の途中のクロスさせる輪っかのところの注意ね。
ベルルッティは途中で形を整えるのがコツかな。

猫にゃん
靴ひもは長さとか種類とか関係ないのかにゃ?

波空
どちらかというと少し長めの方がやりやすいですね。 私の場合だけど、革靴の靴ひもが買った時のが少し短めだったので、輪っかを作るときに余裕がなくて、すごくやりにくかった。

猫にゃん
靴ひもの長さってどうやって選ぶんだにゃん?

波空
靴ひもの長さはいいろあるようなので、実際自分が使っている紐を一度ほどいて、のばしてから長さを測ってみるといいよね。そこから丁度よければ同じ長さ、短ければもう少し長めの紐というように買う時の参考にすればいいし・・・私のスニーカーの紐は120㎝だった。 ちょうどいいので、買い替える時はこの長さかな。

猫にゃん
長さの目安なんてあるのかにゃ?

波空
穴の数でおおよその靴ひもの長さを調べられるようですね。

猫にゃん
靴によって穴の数もいろいろだからにゃん

波空
目安はこんな感じみたいですね。

 

「ハトメの数(穴の数)×15cm=目安の靴紐の長さ」

 

・ビジネス系の靴、革靴などでは

穴数 サイズ(cm)
 4~5  65~75
 5~6  80~85 

 

 

・スニーカーなどの場合では

穴数 サイズ(cm)
 2~3  55
 3~4  65
 4~5  75
 5~6  90~110
 6~7  120 
 8~9  150

 

これは一般的な基準なので、自分の靴で測って確認することが必要と思います。

 

靴のサイズ、幅とか長さ、紐の結び方でも変わってきますよね。

 

波空
おぉ、私のスニーカーは穴が6個なので基準通りですね(^^)
猫にゃん
靴ひもの種類でも変わるのかにゃ

波空
そうだね。スニーカーは平紐だけど、革靴は丸紐でほどけ易いみたい。革靴のは穴の数はスニーカーと同じだけど、基準の長さが短いから結びにくかったのね。

猫にゃん
革靴はやっぱり丸紐がいいのかにゃ。

波空
そだね、平紐の方が好きだけど、革靴に平紐は合わない気がする(^^;

猫にゃん
でもほどけにくくなれば、波空がころぶのも減るかもね(^o^)

 

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑