手の痺れはビタミンB12不足が原因? コロナ禍で処方箋を貰った方法
腱鞘炎で痺れと力が入らないという症状から処方してもらっていた薬は、内容をみるとビタミンB12ということがわかりました。 通院を控えている今(病院までのバスや電車がコロナ禍で利用したくない為)
腱鞘炎で痺れと力が入らないという症状から処方してもらっていた薬は、内容をみるとビタミンB12ということがわかりました。 通院を控えている今(病院までのバスや電車がコロナ禍で利用したくない為)
節分は2月3日!と、もう、ずっと思い込んでいたのに・・ なんと2021年の節分は2月2日だというではないですか! なぜ?節分の日って固定で2月3日ではなかったのですか? その謎にせまります。
2021/01/21 | 暮らし日常
前回の記事てお仏壇や位牌のことを調べて書きましたが、迷った末にやっと購入。 実際にどんなものか店舗にも見に行ってみたいと思いましたが、自粛期間でもあり、出歩くのも躊躇するので、ネットの写真や評判
2021/01/14 | 暮らし日常
あなたのところにはお仏壇とかありますか? 私のところには両親の位牌はありますが、仏壇はないので箪笥の上に置いています。 暮に大掃除の時、ふと位牌はこんな置き方でいいんだろうか?
2020/12/29 | 歳時・季節・行事
年末年始のいつもの行事も、コロナ禍が続きさまざまに工夫がされています。 お年玉を振込にしたり、初詣もお参りの際の手水舎の柄杓がなくなったり・・・。 その代わりにマイ柄杓をもって
2020/12/14 | PC・スマホ
最近よく知人などからパソコンの捨て方を聞かれます。 ずっとWindows7を使っていた人たちがWindows10に買い替え、しばらくは両方使って、今になって処分を考えだしたからなんですね。 ど
何かで見た食べられる器。興味が湧いて調べてみたら、お弁当のおかずカップが海苔や大豆でできているものがあるというので売っているところを探してみました。 どうも通販だけみたいで、試しに焼き海苔のカッ
2020/11/23 | 趣味・つぶやき
朝焼け[/caption] きれいな朝焼けや夕焼けを見ると気持ちいいですよね(^^)。 朝焼けも夕焼けも無知な私には日が出るときと日が沈むときの違い位しか知らなかったんですけど 他にもいろ
2020/11/12 | 暮らし日常
年末になると来年のカレンダーのことが気になります。 そのカレンダーに見かける六曜。 パソコンで独自のカレンダーを作る人も増えていて、たまに来年の六曜は・・・なんていうのも耳にします。 でも、
2020/10/14 | 暮らし日常
最近マイナポイントの宣伝がすごいです。 だいぶ前に、個人番号通知書と個人番号カード交付申請書が、簡易書留で届いていました。 マイナンバーカードはどうも作る気がしなくて、送られて
少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし
マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分
フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの
普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置
お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい