*

「 掃除 」 一覧

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

2021/10/31 | 掃除, 暮らし日常

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまっていたのが風呂扉の汚れ。 はたと気が付いた時にはかなりひどい状態になっています。 出入りするだけなので、そんなに気にならないといえ

続きを見る

カーペットを敷いていたフローリングに残る謎の白や黄色の粉の正体?

最近気になっているのが、カーペットを敷いたフローリングに残る白や黄色の粉のようなもの。 掃除をしようとカーペットをどけると、そこには謎の粉が!! 冬はホットカーペットの上にラグマットを敷いてい

続きを見る

無水エタノールで掃除?窓ガラスとオーブントースター試してみたら

アロマスプレーを作った時に買った無水エタノール。 ふとボトルをみると、掃除にも使えるよ、と書いてあります。 水が含まれておらず、純度が99.5%のものなので、揮発性も高く、 電子機器や家電な

続きを見る

カーペットの焦げ跡の補修 とにかくあるもので目立たなく修復

カーペットというより薄いラグマットにタバコの焦げ跡がついてしまいました。 焦げ跡というより穴が開いてしまったんですね。 安いラグマットで、薄いので毛先とかの余分はないです。 1~2年で買

続きを見る

掃除や片づけに関する記事一覧

家の中を綺麗にしたい! 大掃除に限らず、突然お掃除してきれいにしたくなることってありませんか? 普段の掃除や大掃除だけでなく、季節によっては衣替えの収納や不要品処分など お家の中をきれいにし

続きを見る

大掃除で網戸を丸洗い!キッチンの掃除のあとは揚げ物なんてしたくない!

調味料の断捨離から始めた今年の大掃除。 今朝は気になっていたガラス磨きをしたくて、起きてすぐに掃除。 午後は仕事があるので午前中だけと決めて開始(^^) キッチンのベランダへ出るガラス戸と網

続きを見る

プルトップとプルタブ?調味料のビンのフタは外して捨てないとだめ?

ビンでも缶でも、最近は道具のいらない便利なフタが一般的になってきました。 缶切りとか栓抜きとか・・・そんなものが、まわりから消えていっている気がします。 そんな便利なフタやキャブですが、調味料

続きを見る

消費期限と賞味期限の意味は?大掃除に調味料の断捨離その捨て方

  食品には「消費期限」か「賞味期限」のどちらかが表示されています。 「消費期限」と「賞味期限」がごっちゃになっている方もいますよね? 大掃除の機会に調味料や食品の断捨離を

続きを見る

大掃除は断捨離に最適!見直しや不要品の手放しのチャンス

大掃除の時期には10月はまだ早いけど、時間のかかる無精者には早めにとりかかることが肝心。 掃除の計画やら予定やらの前に、まず不要品の整理と処分。 断捨離をはじめてから、だいぶ癖にな

続きを見る

コードレスクリーナーはメインの掃除機に取って代われるのか?!

近年ではコードレスクリーナーの需要も増えているようで、各社いろいろな製品を販売しています。 一般の家庭ではキャニスター型のクリーナーがメインで活躍しているのではないでしょうか? 私も使っている

続きを見る

スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑