*

五徳のつけ置き洗いでも落ちない汚れは重曹を使ってこれで落とせる

公開日: : 最終更新日:2020/12/11 掃除, 暮らし日常

換気扇とガスコンロをつけ置きできれいにしましたが、五徳のしつこい汚れは満足いくようには落ちませんでした。

ほぼほぼ落ちてはいるので、こんなものかなと・・・

でも、お鍋の焦げ落としをしていて、噴きこぼれで終わった後の五徳が少しきれいになっているのを発見!

五徳の汚れも鍋の焦げもいっしょかぁと、さっそく実験

スポンサーリンク
  

五徳のつけ置き洗いでも落ちない汚れ

私の使っているガスコンロの五徳はごく普通のホーロー製のもの。

ステンレス製のもあるようですが、これは掃除のしかたもかわってくるようなので、

ここではホーローの五徳について。

五徳は軽い汚れのうちは換気扇掃除で紹介した方法で落ちます。

40℃くらいのお湯にセスキ炭酸ソーダを入れます(鍋いっぱいに大さじ1杯くらい)

そこに五徳をつけて30分くらい放置。

取り出して擦り洗いすればOK。

それでも残る汚れは粉のままの重曹を振りかけそこにクエン酸水を吹きかけます。

シュワシュワと泡だったらメラミンスポンジなどで擦り落とします。

五徳の汚れ

写真はガスコンロの掃除の方法でつけ置きしたあと、クエン酸もプラスして磨いたものです。

最初の汚れに比べればかなり落ちてはいますが・・・

軽い汚れならたいていは、これできれいになります。

が・・・

波空
でも、放置して使い続けて、熱でより強固な汚れになったものは?

猫にゃん
黒い塊になっているにゃ

波空
力ずくで擦り落とすのって大変なんだよね^^;手が痛くなるし

猫にゃん
うんにゃ、できれば楽に落としたい

 

スポンサーリンク

 

 

重曹で煮て落とす

というわけで、もっと強固な汚れの落とし方です。

 

掃除で使ったもの

大きな鍋またはフライパンなど

・重曹

・メラミンスポンジや古歯ブラシ

・ヘラかプラスチックカードなど

・ウエス、タオル

・サラダ油

・キッチンペーパー


波空
お鍋のまわりの焦げを落とした方法が煮るというやり方

猫にゃん
重曹で煮るのかにゃ

波空
うん、重曹を煮た時に出る泡の力で焦げを浮かせるのね。これを五徳にもやってみた。

猫にゃん
ほお

波空
五徳が入るような大きなお鍋か、なければフライパンでもOK。水をいれてから重曹大さじ2杯ほど入れる。それから五徳を入れて火をつける。

鍋で煮る

猫にゃん
沸騰してから重曹を足したりしたらだめなの?

波空
沸騰してから重曹を入れると噴きこぼれることがあるから

猫にゃん
ふむ、どのくらい煮るのかにゃ?

波空
沸騰してから20分くらい煮続けたよ。

猫にゃん
けっこう煮るんだにゃ。そして洗う?

波空
いや、火を消してから1~2時間くらいそのままで放置するの

猫にゃん
ここでもつけ置きするのか・・・

波空
汚れがひどい場合は、そのまま一晩くらいつけるといいかも

猫にゃん
お湯につけておく時間も必要なんだにゃ

波空
その後は、鍋の中で五徳をそのまま軽く擦るの。メラミンスポンジとか古歯ブラシなんかでね。

猫にゃん
力はいらないのかにゃ?

波空
うん、案外軽く擦っても落ちるね(^^
それでも残った汚れは、鍋から出してプラスチックカードやヘラなんかでこそげ落とすのね。
でも、傷つかないように優しくね

波空
けっこうきれいになったよ。最初お鍋でやったらつからない部分があってね、火を止めてからつかる部分を変えたりして・・完了はこんな感じ(^^ 右側は掃除してない五徳。

もう一度やってみたら

波空
まだ少し隅とかに汚れが残ってるのでついでだからフライパンでもう一度やってみた(^^;

猫にゃん
フライパンなら全部つかるにゃぁ^^
波空
その結果がこっちの写真。

猫にゃん
おお、ピカピカだにゃ

 

スポンサーリンク

 

 

五徳の掃除完了と汚れの予防

波空
せっかくきれいになっても五徳ってすぐ汚れるよね

猫にゃん
毎日料理とかするからにゃあ

波空
なので、きれいになった五徳にサラダ油を塗ります。キッチンペーパーなんかに油をつけて塗り塗り・・

猫にゃん
油なんて大丈夫なの?

波空
うん。ほら火をつけてみても大丈夫。きれいでしょ(^^

五徳にサラダ油を塗ったところ

猫にゃん
確かに

波空
焦げと錆びの防止ができるんだよ(^^

猫にゃん
これからは掃除が楽になるにゃ

五徳の掃除まとめ

五徳を煮沸して汚れを落とす、というのがガスコンロの掃除でわかっていれば、

いっぺんにきれいになったけど。

とにかくきれいにする方法がわかったのでラッキー(^^)

あまり力もいれずに汚れ落としができました。

残りのもう一つの五徳もこれから掃除です(^^

 

掃除や片づけに関する記事一覧

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑