台風とは?台風の名前の由来とは?日本語の名前の割り当ての意味は

今年の日本の天候は異常といえますよね。
特に台風。

台風のことはなんとなくこんなものとわかっていても説明はできない。

そして、台風〇〇号と番号で気象情報で「また、大きな台風がくるみたい」
程度の認識。

そんな台風のことを少し調べてみました。
また、台風にはそれぞれ名前があるようで、その由来や意味のこともリサーチ。

スポンサーリンク

 

台風ってなに?

wikiでは

(引用)台風(たいふう、颱風)は、北西太平洋に存在する熱帯低気圧のうち、低気圧域内の最大風速が約17m/s(34ノット、風力8)以上にまで発達したものを指す呼称

とあります。

どうも専門用語や数字を並べられるとピンとこないのが正直なところ。

北太平洋の南西部に発生し、北上して日本や東アジアなどを襲う暴風雨のこと。

熱帯低気圧は、亜熱帯や熱帯で海からの大量の水蒸気が上昇して空気が渦を巻きできたもので、最大風速が毎秒約17.2メートル以上にまで発達したものを台風という。

これだと少しわかりやすい?

台風の目はとても静かだと、どこかできいたことがあるけど、なんで?

という疑問がある。

その答えは次の説明でなんとなく納得。

「台風の中心付近は暴風が吹き荒れるものの風向きが乱れているために互いに打ち消し合い、最も荒れているわけではない。台風の中心付近の下降気流となっている風や雲がほとんどない区域を台風の目と呼び、勢力が大きい台風ほど明瞭に表れるが、勢力が衰えると判然としなくなる。」

そして、残るは台風の名前。

台風〇〇号が発生と気象予報士が告げるが、この〇〇号は気が付けば結構大きな数字になっていたりする。

その前の数は?これもいつも思うこと。そこで名前の由来も調べてみました。

台風の名前の由来は?

 

台風は昔の日本では、野分き(のわき)と呼んでいたようです。

源氏物語の巻名にも使われていたとあります。

気象用語としては颶風(ぐふう)と呼んでいたのが、明治時代末に当時の中央気象台長が颱風(たいふう)を使い、1946年以降は「台」の字が代用され「台風」になったそうです。

野分きはことばの意味としては台風と同じ。

ただ「野の草を吹分けて通る風・秋に吹く暴風」なんていう説明をみると
なんか日本らしいというか風情を感じます。

また、台風の語源は諸説あるようで正確なものはわからないようです。

 

台風の語源

1.台湾や中国福建省で、激しい風のことを「大風(タイフーン)といい、
それがヨーロッパ諸国で音写され「typhoon」となり
ました。
それが再び中国や台湾へ入り「颱風」という字を当てはめました。

また中国福建省あたりでは、もともと「台湾付近の風」という意味で「颱風」が使われていたという説があります。

2.アラビア語で、ぐるぐる回る意味の「tufan」が「typhoon」となり「颱風」となったという説。

9~10世紀にはインド経由で西アジアと中国の交易が盛んでした。
宋や元の時代にはイスラム船が頻繁に中国に来航していました。
そのことから、台風の影響を受けたアラブ人のことばが転じたという説があります。

3.ギリシャ神話に登場する巨大な風の神あるいは怪物の名前「typhon(テュフォン)」が「typhoon」となり「颱風」となったという説。

(語源由来辞典より一部引用)

 

スポンサーリンク

 

台風の名前の決まり

気象庁では毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけているそうです。

そして一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で、再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けるということでした。

台風の名前は従来、米国が人の名前(女性名)を付けていました。

平成12年(2000年)からは、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前を付けることになりました。

これは、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)が提案した名前です。

各国が10個ずつ名前を決めています。

平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番につけます

その後再び「ダムレイ」に戻ります。

台風の年間発生数の平年値は25.6個なので、約5年間で台風の名前が一巡することになります。

台風の名前は繰り返して使用されますが、大きな災害をもたらした台風などは、台風委員会加盟国からの要請を受けて、その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあります。

また、発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には、各領域を担当する気象機関によって既に付けられた名前を継続して使用します。

このため、台風委員会で提案されていない名前が付けられた台風もあります。

ちなみに現在の台風〇〇号の名前は?と思った時は、気象庁台風情報で確認できます。
その他の台風情報でも出ていますね。

 

 

日本の割り当ての台風の名前

台風の名前で140個中に日本は10個の名前が割り当てられています。

日本語に由来する名前は、すべて星座の名前に由来しているようです

  呼名 カタカナ読み 意味(星座)
5. 日本  Tembin  テンビン   てんびん座
19. 日本  Yagi   ヤギ  やぎ座
33. 日本  Usagi   ウサギ  うさぎ座
47. 日本  Kajiki   カジキ   かじき座
61. 日本  Kammuri  カンムリ  かんむり座
75. 日本  Kujira   クジラ  くじら座
89. 日本  Koguma   コグマ   コグマ座
103. 日本  Kompasu   コンパス  コンパス座
117. 日本  Tokage   トカゲ  とかげ座
131. 日本  Hato   ハト  はと座

 日本以外の名前も気象情報のサイトで確認できます。

いろいろみていくと面白いですね。
 

♪ 他にも気象やお天気に関する記事を集めました

気象やお天気に関する記事一覧

春の嵐や土用波についても記事にしています。 こちらも参考にしてくださいね(^^)

 


にほんブログ村

アバター画像

投稿者: 波空

波空です、こんにちは。 好きなことを自由にやりたくてブログアフィリエイトにチャレンジするも、なかなか成果はでなくて今に至るです(^^ 好きなことやりたいことはたくさんあるけど、とにかく時間とお金がないことには走り出せない。 好きなものは アニメ・漫画 ゲーム 絵を描くこと パソコンで遊ぶこと 中島みゆきさんの歌 やりたいことは・・ 空を飛びたい 馬に乗って自由に走り回りたい 猫を飼いたい 自由に好きな時に行きたいところに行きたい・・ いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保できないと進まない。 日々どうしたらできるか考えながらゲームやアニメで遊んでいる毎日。。 現在リアル仕事が2つあるので、当面の目標は仕事を1つにすること。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です