*

日本の記念日2月22日はにゃんにゃん猫の日

公開日: : 最終更新日:2020/11/29 話題・ニュース

 

一昨日、2月22日は「2(ニャン)月・22(ニャン・ニャン)日」と猫の鳴き声にもじって決められた猫の日。

波空
日付の読みを語呂合わせにしてできている記念日ってけっこうありますよね
猫にゃん
2/22なんて、いろいろ考えられるにゃ
波空
うんうん、調べたら2/22は「猫の日」だって
猫にゃん
ほぉ、わしをたたえる日なのかにゃ(^o^)
スポンサーリンク

 

猫の日とは

いろいろある記念日の中の1つ。

猫の日。

猫好きも多い日本では、こんな日があるということで、何かしたいなんて思う方もあるのでは?

 

猫

猫の日制定委員会が1987年(昭和62年)に制定。

猫好きとしては、気になっていたが当日は忙しくて見逃していた。

あらためてニュースなんぞ覗いてみる。

猫の日に関しては、やはり猫ブームと言われる日本、数多くの話題がみつかる。

 

スポンサーリンク

 

猫神社と猫カフェ

※ニュースより一部抜粋
鹿児島市の仙巌園内にある猫神神社は、島津義弘が瞳孔の開き具合で時刻を知るために朝鮮出兵に連れて行った猫が祀られているとされ、「猫の日」に合わせて、飼い猫の健康と長寿を祈る祈願祭を開いている。

以前は園内奥に位置していたが、場所が分かりづらかったこともあり、新商業棟の隣に移設された。

神社に隣接していた猫グッズ店「猫屋」も新商業棟1階に入り、猫関連グッズを充実。

鹿児島市のギャラリーでは「猫の日」にあわせ、猫をモチーフにした絵画や彫刻などの作品を集めた「猫展」が開かれています。

県内外の作家34人の作品およそ300点が展示されています。

にっこりと笑った猫の彫刻や、クレヨンで重ねた色の層を先のとがった金属で削り、猫の毛、1本1本を丁寧に表現した作品。

いずれも作家の猫への愛情が伝わってくる作品ばかりです。とのこと。

「猫展」は、鹿児島市泉町のギャラリー白樺で今月26日まで開かれています。

入場は無料。こういったニュースを見ると是非いってみたいと思ってしまうが鹿児島は遠い。

近くで猫に触れ合えるのは、というと猫カフェがある。

 

猫

全力で猫助けに取り組んでいる自走型保護猫カフェ「ネコリパブリック」(猫共和国、通称ネコリパ)があるという。

Ⅰつ気になったのが「りんご猫」という名称。

猫エイズウィルスキャリアの猫の愛称のようだ。

ネコリパ東京中野店は“りんご猫”の保護猫カフェのようだ。
ここも機会があれば行ってみたい。

猫の日ということで、しばし猫について思いをよせてみたひと時でした

 

 


にほんブログ村


日々の出来事 ブログランキングへ

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑