*

エックスサーバーにWordPress設定そしてStinger8導入

公開日: : 最終更新日:2020/04/28 WordPress

前回、エックスドメインで独自ドメインを取得し、エックスサーバーに設定しました。
このドメイン用にWordPressをインストールして、テーマを導入します。
これも備忘録的に記事にしておくことにしました。

スポンサーリンク

波空
取得したドメイン用にWordPressをインストールします。

猫にゃん
WordPressをまた入れるのかにゃん?

波空
だね^^。でも エックスサーバーでは、自分でWordPressのパッケージの用意は必要ないのね。それにプログラムのインストールと同時に、使用するデータベースを自動生成する、簡単な方法が用意されているんだ。

猫にゃん
それはありがたいにゃ^^

WordPressのインストール

まず、エックスサーバー(Xserver)にログインしてからサーバーパネルにログインします。

サーバーパネルの左の一覧一番下の項目の「設定対象ドメイン」で登録したドメインを選びます。

設定をクリックするとサーバーパネルの上部に「現在の設定対象ドメイン」に
選んだドメイン名が表示されます。

ドメインが表示されているのを確認したら、サーバーパネルから
「WordPress簡単インストール」をクリックします。

WordPress簡単インストールが表示されます

WordPressのインストール」タブをクリックします

各項目を入力します。

入力したら「インストール」をクリックします。

完了画面がでたらWordPressのインストールの完了です。

簡単インストール完了後に、表示されたリンクをクリックし、ログイン画面へ移動します。

ログイン後、ダッシュボード内のブログタイトル部分をクリックすることで、
インストール時に設定したブログを確認することができます。

波空
これで新しいブログの下準備ができたね。ここにStinger8を導入します♪

猫にゃん
ふむ、これでもうWordPressが使えるのか



Stinger8のインストール

波空
Stinger8のサイトへいきます♪

猫にゃん
おお、Stinger8ってこんな感じなんだにゃ(^^

Stinger8のサイトにいくと図のように左側にずらっとメニューが並んでいます。

「ダウンロード」をクリックします。

波空
ダウンロードにいくと「無料テーマのご案内」が表示され、最初に「STINGER PLUS+2」があります。そのまま下にスクロールしていくと「Stinger8」があります(^^。

猫にゃん
そして??ダウンロードには・・・

波空
STINGER8ver20171207とSTINGER8子テーマver20170614があります。

猫にゃん
子テーマってなんだ?

波空
実は私も、子テーマってきいたことあるけど、詳しくはわからないので調べますね(^^;



テーマ、子テーマとは?

テーマはWordPressの見栄えや使い勝手をよくする為に、企業や個人が提供しているものですね。

サイトの基本的な構造を作って公開されているものです。

無料で公開されているものもあれば有料のものもあります。

そのテーマを使用することで、

簡単にきれいなサイトが作れるとても便利な機能なんです。
このテーマを親テーマといいます。

波空
これから導入しようとしているのがStinger8というテーマなわけです

ありがたいことにテーマに不具合があったり機能が追加された時には、公開した方が新しいバージョンを公開してくれることがあります。

私達はWordPressのダッシュボードから、アップデートするだけで修正後の最新の状態にテーマを保つことができるんですね(^o^)。

テーマはやり方がわかれば、カスタマイズすることができます。

波空
背景の色を変えたいとか、タイトル画像を変更したいとか、文字のサイズを大きくしたいとか・・・テーマの編集ができるわけですね

猫にゃん
ふむふむ、それじゃあ今度のテーマのタイトルにおいらの写真を使わせてあげよう!

波空
 それはいらないけど・・・

ここでちょっと困ったことがあります。

波空
 テーマをアップデートすると、編集したのが無しになっちゃうんですよね。
つまり、テーマを自分で直接カスタマイズしていたら、その内容も上書きされてしまうということなんです。

猫にゃん
 ありゃ、それは困るにゃん。せっかく入れたおいらの素敵な写真が消えてしまうと・・・!

波空
 それは、全然いいんだけど(^^; にゃんの写真いらないし。アップデート後に、同じカスタマイズをまた最初からやり直すことになります(;;。

猫にゃん
 同じことをやるって・・波空、カスタマイズしたのとか覚えてられないよね(^^)これは、だめだにゃ

招福ニャン
その問題を解決してくれるのが「子テーマ」というわけじゃ!

波空
 いつのまに・・

招福ニャン
子テーマを導入することで、親テーマがアップデートされても自分のカスタマイズは上書きされないで、最新の状態の親テーマにしっかりカスタマイズは反映されるという優れモノなんじゃ。

猫にゃん
 子テーマって、そんな便利なものなんだ(^^)まるで波空のためにあるようなものだにゃ!

波空
 なんか、便利というのはわかったけど・・今一つわからないなぁ

招福ニャン
うむ。簡単に言うと、子テーマがあれば、親テーマ+子テーマ(カスタマイズ部分)という形でブラウザに表示されるんじゃ。カスタマイズは子テーマでするから、いくら親テーマがアップデートで新しくなっても、カスタマイズしたものは別にあるので上書きされないでそのまま生きとるということじゃな。

猫にゃん
 なんとなくわかったような・・とにかく、いろいろいじりたければ子テーマも入れて、そっちでカスタマイズするのがいいよってことだにゃん

波空
 それじゃあ、早速Stinger8をダウンロードして導入しなくちゃ^^

猫にゃん
 OK



STINGER8のテーマと子テーマのダウンロード

まずはテーマをダウンロードします。

STINGERを無料で公開してくださっているENJIさんのサイトから、
テーマと子テーマのファイルをそれぞれダウンロードします。

ページの下の方に、テーマと子テーマをダウンロードするリンクがあります。
規約などを確認してから、好きな場所にダウンロードします。
ZIPファイルですが解凍しないでそのまま保存しておきます。

テーマのインストール方法

親テーマも子テーマもインストール方法は同じです。

まず親テーマからインストールします。

WordPress管理画面のメニューから「外観→テーマ→新規追加」とクリックします。

続いて「テーマのアップロード」をクリック。

「ファイル選択」をクリックして、ダウンロードした「stinger8.zip」を解凍せずZIPファイルのまま選択</span >します。

今すぐインストール」をクリックするとすぐにインストールが開始されます。

インストールが完了して画面が切り替わったら「有効化」をクリックします。

子テーマのインストール方法も親テーマと同じ手順です。

ファイル選択で「stinger8-child.zip」を選択して有効化まで同様の手順です。

テーマの一覧が表示されているところで確認して、
「STINGER8 Child」の方が有効となっていればOKです。

子テーマの使い方

これで、子テーマが使える状態になりましたね。

使い方はとても簡単!

WordPressでテーマを編集するには、

WordPress管理画面 でメニュー「外観」をクリックします。

そして「テーマの編集」をクリックします。

テーマの編集画面が表示されたら

画面右上の「編集するテーマを選択」のところが「STINGER8 Child」となっていることを確認します。

とりあえずできたブログです

なんとも・・

シンプルイズベストとはいえ、このままでは味気ないです(^^;

時間ができたら少しずつ変更していきたいと思います。




にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑