*

PDFをブログに添付MimeTypes Link Iconsでアイコンもつける

公開日: : 最終更新日:2020/09/07 WordPress, プラグイン

 

ブログを書いていると、これは画像で貼り付けると小さすぎてみにくいとか、
もっと印刷してもみやすいものを入れたい、なんていうことが出てきます。

そこで利用するのがPDFの添付。

WordやExcelのデータをPDFにしてダウンロードできるようになんて考えます。

そこで、どうやればいいのか・・・となるのですね。

PDFの添付のやり方がわかったら、そのファイルがひと目でPDFだとわかるマークにしたいですね(^^)。

それらの方法を備忘録的にまとめてみました。

スポンサーリンク

 

PDFの添付方法

PDFのリンクをブログに貼り付けます。

※WORDやExcelのファイルをPDFにするには、名前をつけて保存でファイルの種類を「PDF」にして保存します。

PDFの貼り付けもブログに画像を追加する方法と同じです。

投稿画面から「メディアを追加」をクリックします。

 

 

作成したPDFファイルを「メディアを追加」にドラッグします。

 

画像の追加と同じようにPDFを選んで「投稿」をクリックします。

図のようになります。

 

投稿のビジュアルモードでみると図のように表示されます。
          ↓   ↓   ↓

 

これでOKです。

ブログを訪れた人がクリックすればダウンロードできます。

ただし、これでは記事を読んでいる途中でPDFファイルをクリックするとPDFに移動してしまいます。

記事画面に戻るにはブラウザの戻るをクリックしなければなりません。

その手間を省くためには新規ウィンドウで開いて欲しいですよね。

 

PDFを別ウィンドウで開くようにする

・ビジュアルモードで貼り付けた後に編集する場合

貼り付けたPDFの上でクリックすると編集ボタンが表示されます。

 

 

編集をクリックすると青く反転して右に設定ボタン(歯車アイコン)が表示されるのでクリックします。

 

リンクの挿入/編集画面が開きます。

そこでURLの下の「リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れます。

「更新」ボタンをクリックします。

これでURLが別ウィンドウで開いてくれます。

 

・初めから別ウインドウで開くように貼り付ける場合

(例:テキストモード どちらのモードでも同じ)

ダッシュボードの左側のメニューから「メディア」⇒「新規追加」をクリックします。

メディアのアップロードをします。

 

ファイルを選択をクリックし、貼り付けたいPDFを保存場所から選択すると(ドラッグでもok)

ファイルが追加され、ファイルアイコンの横に「編集」ボタンが表示されます。

 

「編集」をクリックします。

 

右側のファイルのURLをコピーしてこの画面は閉じます。

WordPressの投稿欄に戻り、PDFを貼り付けたいところにカーソルを置いて「LINK」をクリックします。

 

リンクの挿入画面が開くので先ほどコピーしたURLを貼り付けます。

 

リンク文字列にわかりやすい名前をいれます(例は「PDF」)

リンクを新しいタブで開くにチェックを入れます。

これで、URLが別ウィンドウで開いてくれます。

右下の「リンク追加」をクリックします。

投稿画面には図のようにPDFのリンクが追加されます。

 

テキストモードでは ↑ のようになります。

ビジュアルモード ↓

 

ビジュアルモードで確認すると、「PDF」というファイル名で貼りついてます。

これでPDFが添付できました!

 

スポンサーリンク

 

アイコンの表示方法

このファイルがひと目でPDFとわかるようにしたいですね。

よくみかけるPDFのアイコンにしたいんです

こんなマーク

  ↓  ↓  ↓ 

これはプラグインの導入で簡単にできます。

MimeTypes Link Icons のインストール

使用したプラグインは「MimeTypes Link Icons」です

プラグインの新規追加から検索欄に「MimeTypes Link Icons」と入力します。

 

今すぐインストールをクリックします。

インストールできたら有効化をクリックします。

 

ダッシュボードで左メニューの「設定」から「MimeTypes Icons」をクリックします。

 

「MimeTypes Link Icons」の設定画面が表示されます。

 

PDFにチェックを入れます。

他にもExcelなどいろいろあるので

今後添付しそうなファイルのアイコンにチェックを入れておきます。

サイズはデフォルトでは16×16ですが、

少し目立つようにしたければ、好みで大きさを選びます。

アイコンの位置は文字の前か後を指定できます。

Display images on left or right から選びます

設定したら下にスクロールして「変更を保存」をクリックします。

 

PDFの添付 まとめ

やってみると添付もアイコン設置も簡単にできますね。(^^)

ExcelやWORDのファイルを添付する方法も同じです。

必要になったら、いろいろ試してみてくださいね。

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑