*

断捨離な日々 押入れの断捨離

公開日: : 最終更新日:2020/05/15 断捨離, 暮らし日常

すごしやすい気候

 

おはようございます。
今朝は曇り空、過ごしやすい気候です。

昨日開けずの引出を片付け だいぶ空間ができたので押入れの中をを少しずつ整理することに。

押入れの断捨離はしっかりやりたいところですが、時間がかかるという思いがあるので、なかなかはじめられませんでした。

一部(引出)やったのでとりかかることにしました。

スポンサーリンク

 

押入れの断捨離を少しずつ

引出の上には3段のラック。

横にはブラケースの引出。

そして隙間に服がかけてあります。

プラケース

 

押入れの半分はこんな感じ。

あとの半分は箪笥をいれてしまっているので、箪笥の上にもラックを置いています。

天袋がないので、板を渡して軽いものをのせられるようにしてあります。

まずは、空いた引出にしまえるものを物色。

 

バッグは服と一緒にS字フックで吊るしてありましたが、これをまず引出に収納。

もう使わないだろうと思うバッグは断捨離。

細かい飾りやミニぬいぐるみ?もラックにおさまっていましたが、
これらは選択して一部を断捨離しました。

汚れをはらって少しだけ飾りなおし。

編み物の途中になっている毛糸や編み針。

編み終わらないうちに季節が変わり 続きはまた寒くなったころにと、袋に入ったまま押入れに何気なく置いてありました。

これをあいた引出の一つを専用にして収納。

未使用の写真立やらは寄付箱へ。

これだけでも押入れを開けた時のスッキリ感は増しました(^^)

今朝はこんなところで終わり。

続きはまた明日。

 

前の記事   次の記事

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑