ハイキングシューズの選び方 買う時のポイントやサイズと履き方のコツ

ハイキングに行こう!と決めてハイキングシューズを購入することにしました。
まずはシューズがないと始まらないですよね(^^: 買う前にポイントを調べてみました。

ハイキングなどに行く場合、登山を目的としない時は、ハイキングシューズやウォーキングシューズから適したものを選べばいいと思いますが、行く場所によっては、トレッキングシューズの方がよい場合もあります。

シューズを買う時の選び方、買い方などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

 

ハイキングシューズは、長い間歩くために、長時間足をサポートするのが基本となります。
軽いこと。

そして、主に水平方向への荷重移動に対しての安定性を考慮しています。

ハイキングシューズの選び方

ハイキングシューズ選びのポイント

防水

防水がいいこと。

ゴアテックス(防水性が良くムレにくい素材)が入っているとよいです。
防水性が全然違います。

靴底

靴底にクッションがあること。

クッションが良いと、ひざや腰などに負担が少なく疲労の軽減にもなります。

靴底(ソール)は柔らかい方が歩きやすい。

靴底(裏)の刻みの深いもの

刻みがないと当然滑り易くなります。

足首の高さ

足首の高さがそれなりにあること。

目安として足首部分にフック2つぐらいの高さ。

山には下りがあり、中途半端な高さの靴では体重を支えきれません。
下山時につま先が前に寄って当たってしまい、爪を黒くしてしまうので。

軽量なミドルカットかローカットのシューズがよいです。

山で使えるシューズには、強度が強い順に ハイカット・ミドルカット・ローカットの3種類があります

サイズ

・サイズは普段履いている靴より1サイズ程度大きいサイズにします。

自分の足にフィットするのは大事ですが、圧迫感があったり、つま先に余裕がない靴は合っていない可能性があります。

目安として普段のシューズよりも0.5~1センチ程度大きいサイズを。

波空
今回これらのことに気をつけながら靴屋さんへ♪
猫にゃん
ぴったりのシューズがあったかにゃ?
波空
普通は24なので25を・・と言ったら、レディースは24.5までしかないとのことでした( ̄Д ̄;) 

メンズと何がちがうのかきいてみたら、デザインとかくらいということなので、別にメンズでもいいか・・と25のメンズ用ハイキングシューズにしました(^^;

履き方も気をつけながら試しに履いて歩いて、いい感じのが見つかりました。(^o^)

 

トレッキングシューズがいい場合

山歩きが主となる場合は、トレッキングシューズの方がよいので、特徴を少し。

波空
歩きなれてきたら山歩きもしてみたいな~ということで^^

・トレッキングは上下方向への荷重移動に重点を置いて作られています。
(登山靴程では無い)

・特徴として下山による前方荷重の分散。

通常のハイキングシューズでは下山時にブレーキ荷重がかかり足の指や爪に負担がかかります。
その負担を分散する為に、くるぶし辺りで一度荷重を受け止めるローカットブーツ仕様になっているものがほとんどのようです。

靴底が硬くほとんど曲がりません。

標高が高くなると、でこぼこした石や岩の登山道になります。
靴底がやわらかいとしなってしまって、バランスがとれず、ケガや疲れの原因になります。

なので靴底が硬い必要があります。

硬いとザクザクと踏みつけ進むことがができますね。

標高1000m以上の山ではトレッキングシューズがいいようです。

選択は、ハイキングやトレッキングといった靴の分類ではなく、上下動の高低差など歩く場所で選ぶのがよいようですね。

昇りが急でも下りが緩やかなら、軽い靴の方がいいし、その逆ならば多少重くてもトレッキングシューズを選んだ方が足を傷つけずに済むわけですね。

どんなところを歩くかということになります。

 

スポンサーリンク

 

サイズの合わせ方と履き方

・ハイキングシューズを買う時には、少し厚めのソックス(化学繊維かウール素材)を履いてサイズを合わせます。靴下を持参するとよいです。

・つま先を伸ばした状態で靴に足をいれ、つま先いっぱいに付けて、軽くひざを曲げます。

後ろ(かかと)に人差し指がちょうど入ればOKです。

指が入らないと、下りで爪を痛めてしまいます。
指2本分ぐらいの余裕があるのは大き過ぎです。

・次に踵で地面をトントンして、ヒール部分を合わせます。

・つま先に余裕があることを確認したら、順番に紐を締めて足に合わせていきます。

ヒモを結ぶときは、腰かけてひざを曲げ、かかとを付けてつま先を上げて結びます。

・少し店舗内を歩いてみるなどしながら、自分の足に合っているか見極めます。

中敷を入れる場合は、靴の中に元々入っ ている中敷をはずして、自分の中敷を入れます。

登山用のトレッキングシューズは、山歩きに適していますが、低山ハイキングなどの場合、本格的なトレッキングシューズは重く感じてしまう場合もあります。

より気軽にハイキングを楽しむためには、軽量なハイキング向きのシューズの方がよいと思います。

自分の足に合ったハイキングシューズも、足慣らしの期間が必要です。

いきなりハイキングに使用しないで、普段の通勤や通学などで履いて、シューズを足に慣らしておくのも大切です。

履きなれることで、ハイキング時の靴ずれを防止することができます。

少なくとも2~3日くらいは事前に履いて慣らしておきます。

 

名称

 

足のサイズの測り方

足サイズ

足長(サイズ)

・かかとの一番出っ張っている部分から、最も長い指の先端までを測ります。

足囲(靴幅)

・親指の付け根の一番出っ張っているところと、小指の付け根の一番出っ張っているところに、メジャーで一周して測ります。

・靴幅は足囲に応じて「EE」や「D」などで表示されています。

靴のサイズはどこのメーカーかということで違ってくるようです。

日本人は足幅が広かったり、甲が高い場合が多いようで、日本人の足に合わせた作りをしているメーカーのものがよいと思います。(アシックス・ミズノなど)まずは、自分の足のサイズをしっかり、把握してから買いに行きましょう。

 

ハイキングシューズ さいごに

私の場合は、これから歩く機会を増やしたいということで、ハイキング初心者になります。

靴もいいものを長く使うように買いたいというのもありましたが、まずは手頃な価格のもので、靴に慣れてから(できれば普段もはけるようなもので)良い物をというのがあり、そこそこのお値段のものを購入しました。

まずは近場から歩き始めたいと思います(^^)

運動不足はいろいろなところに支障がでてきます。

一日机の前にいるような生活から少しでも身体を動かせるようにしたいですね。
それには、まず、気軽に履けて歩くのが楽しくなるようなシューズが玄関にあるのがいいかなと思います。(^^)

 

♪ こちらの関連記事もご覧くださいね(^^)

トレッキングとハイキングとウォーキングはどう違うの?道具を揃える前に

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング

アバター画像

投稿者: 波空

波空です、こんにちは。 好きなことを自由にやりたくてブログアフィリエイトにチャレンジするも、なかなか成果はでなくて今に至るです(^^ 好きなことやりたいことはたくさんあるけど、とにかく時間とお金がないことには走り出せない。 好きなものは アニメ・漫画 ゲーム 絵を描くこと パソコンで遊ぶこと 中島みゆきさんの歌 やりたいことは・・ 空を飛びたい 馬に乗って自由に走り回りたい 猫を飼いたい 自由に好きな時に行きたいところに行きたい・・ いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保できないと進まない。 日々どうしたらできるか考えながらゲームやアニメで遊んでいる毎日。。 現在リアル仕事が2つあるので、当面の目標は仕事を1つにすること。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です