*

無料のフリー画像サイト案内と検索で画像を探す時に気をつけること

公開日: : 最終更新日:2020/10/10 PC・スマホ

 

ブログを書いていると、画像を使う機会も増えてきます。
また、パソコンで何かを作る時もちょっとイラストをいれたい、ここにすてきな写真があったらいいな、と探すこともあります。

一番いいのは、自分で描く、自分で写真を撮る。

というのがベストだとは思いますが、なかなか難しいところです。

私も、どうも写真を撮るのが下手で、画像を使いたい時は無料サイトで探し回ったりします。

画像を使うと著作権のことが気になります。

そんな中、無料でどうぞというサイトも多くあります。

お気に入りに登録して使わせてもらっています。
利用しているサイトのまとめをしてみました。

スポンサーリンク
  

無料のフリー画像を利用するには

ネットで検索すると多くの無料フリー素材のサイトがあります。

大体は「無料で使っていいですよ」、「加工もOK」なところもいっぱいあります。

でも、無料だからといっても著作権を放棄したわけではないですよ。
というところがほとんどだと思います。

無料・フリーだから、なんでもいいんだ、使うのは当たり前と考える方も多いと思いますが、

やはりそれも人が苦労して撮った写真や時間かけて描いたイラストだったりするわけです。

そういう人のものを使わせてもらうのですから、著作権のことだけでなく、感謝の気持ちは必要かなと思います。

使い方とかマナーの問題ではなく、「ありがとう」という気持ちがあれば、自然マナーはわかりますよね(^^)

そんな気持ちを忘れずに利用させていただきたいと思います。

無料のフリー素材サイト

いつも利用するサイトがいくつかあります。

他にもたくさんありますが、まとめてみましたので、こちらからリンクでサイトに飛べます。

ぱくたそぱくたそ フリー写真素材 

 

写真AC写真素材なら「写真AC」無料

 

足成足成

 

街画ガイド街画ガイド

 

フリーテクスチャフリーテクスチャ

 

pixbayPixabay

 

beizBEIZ Graphics

 

超シンプル超シンプル素材集

 

ソザイングソザイング 

 

ダ鳥獣ギ画ダ鳥獣ギ画

 

いらすとやいらすとや 

 

イラストおたすけ部イラストおたすけ部

 

なかなか思い通りのものが見つからないこともありますが、

自分が使いたいものではないけど「うわぁ、これいいなー」なんていう写真をみつけたりもします。

お気に入りのサイトが見つかったら登録しておくといいですね。

 

検索から画像を探す時の注意

検索エンジンで探し物をした時に「画像」も探すことができます。

検索ページの上の方に並んでいるメニューの「画像」をクリックすると、入力したキーワードに関連する画像が表示されます。

 

 

この中にピッタリのものがあったりしますが・・・

 

写真やイラストをクリックすると中には使用しないようにとか、使う場合はこういう手続きで、

あるいは商用のサイトにいってしまうこともあります。

そんな時は、メニューの「ツール」をクリックすると「ライセンス」という項目が表示されます。

 

 

その中の「再利用が許可された画像」にチェックを入れてみます。

結果、画像の数が極端に減ってしまう場合もありますが、一応安心して使えると思います。(^^)

 

 


にほんブログ村


日々の出来事 ブログランキングへ

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑