春の七草にはなにがある?その特徴や摘める時期と場所 七草の覚え方

七草粥

日本には、1月7日にお正月の祝膳や祝酒で疲れた胃をいたわるために七草粥(ななくさがゆ)食べる風習がありますよね。

その七草粥に使われる七種にはどんな特徴や効能があるのでしょう?
春の七草はどんな植物があるのか?特徴や栄養も調べてみました。
また、七草の覚え方なんかも探してみました(^^)

スポンサーリンク
  

春の七草とは七種の特徴

・七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれています。

 

七草粥は春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、年頭にあたって豊年を祈願し、一年の無病息災を願って食べられています。

七草粥に使われるのは春の七草をひとつずつ見てみます。

 

セリ

 

芹・・・セリ セリ科
競り勝つ
川辺、湿地に生える

若菜は香りがよく、お浸しなどの食用として普段でも食べられている。
鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。

なずな

 

薺・・・ナズナ アブラナ科
汚れを除く
別名ぺんぺん草、シャミセン草などがあります。

冬の貴重な野菜として、かつて若苗を食用にしていました。
熱を下げる、利尿作用がある。

ごぎょう

 

御形・・・ゴギョウ(母子草) キク科
仏体
ごぎょうと読む説とおぎょうと読む説がある

ハコベラ

 

繁縷・・・ハコベラ ナデシコ科
繁栄
お浸しなどで食べる他、小鳥の餌として与えたりする。

ハコベのことで、古名でハクペラともいう。
タンパク質が比較的多く、ミネラルその他の栄養に富んでいるため、古くから薬草として親しまれています。

ほとけのざ

 

仏の座・・・ホトケノザ キク科
仏の安座
七草に入っている仏の座は食用の小鬼田平子というキク科の植物。
紫色の花のホトケノザはしそ科の植物でちがうもので食用にはならない。

スズナ

 

菘・・・スズナ(蕪)アブラナ科
神を呼ぶ鈴
蕪のことです。

蘿蔔

 

蘿蔔・・・スズシロ アブラナ科
清白
大根のことです。
ジアスターゼが消化を助けます。

いずれもビタミンがたっぷり含まれています。
緑が不足しがちなお正月料理のあとに胃にやさしい栄養のある七草粥はぴったりの行事食です。

 

スポンサーリンク

 

 

春の七草はいつ摘める?どこに生えている?

春の七草とうたわれ、1月7日に七草粥を食べるといっても、この七草はその頃は真冬で芽を出していません。

春の七草が生えるのは一般的に2月の初旬。

1月7日は旧暦で、現在の2月上旬にあたるのです。

1月7日の行事として日付だはそのままに、改暦されたため、ズレが生じてしまったのですね。

ということは・・・若芽を自分で摘んで七草粥を作るというのはできないということになります。

現代では七草粥セットなどとして、簡単に使えるようになったものがスーパーなどでも売っているので
それらを利用するしかありません。

七草の生えている場所

時期がずれているので1月7日には間に合いませんが、自分で探してみたいという場合は次のような場所に生えているようです。

 

春の七草

せり・・・田んぼなどに自生しています。
ただし、見た目が似ている猛毒のドクゼリがあるので注意が必要です。

なずな・ごぎょう・はこべら・・・畑や田んぼ、土手や公園などで見つけることができます。

ほとけのざ・・・田んぼなどに自生していますが、とても数が少なく探すのは困難のようです。

すずな、すずしろは蕪と大根、今は店先にいつもありますね

畑や田んぼが主ですが、都会では難しい時は、少し足を伸ばして、七草探しの自然の散歩としゃれこむのもいいかもしれません。

 

春の七草を覚えたい

春の七草の覚え方としては

五・七・五・七・七のリズムで読んで覚える方法が一般的と思います。

せり・なずな/ごぎょう・はこべら/ほとけのざ/すずな・すずしろ/これぞ春の七草

何度も口ずさんでいると、いつの間にか覚えてしまいます。

また、頭文字から語呂合わせで言葉を作って覚えるというのもあります。
これは、自分でいろいろ考えてみましょう(^o^)傑作ができるかもしれません。

歌で覚える方法もあります。Youtubeにいろいろあるので自分に合ったものを探してみましょう。

 

春の七草 さいごに

調べてみると知らなかったことや思い込みで覚えていたことなどがはっきりしてきました。

何も気にせず、お正月の料理のあと、1月7日は、七草粥!と単純に覚えて、自生しているものを摘みにいくという考えは毛頭なく、いつもスーパーなどで七草セットなんて買ってきては、お粥をいただいていました。

まつわる話や、時期がずれていることなどがわかってくると、また同じ七草粥を頂くにも一味ちがってくる気がします。

これを書きながら繰り返し名前を口ずさんだので、七草も覚えました(^^;

すらすらいえるようになると、どうということはないのですが、ちょっぴり楽しくなってきます。

 

春の七草の由来  秋の七草

 


にほんブログ村

アバター画像

投稿者: 波空

波空です、こんにちは。 好きなことを自由にやりたくてブログアフィリエイトにチャレンジするも、なかなか成果はでなくて今に至るです(^^ 好きなことやりたいことはたくさんあるけど、とにかく時間とお金がないことには走り出せない。 好きなものは アニメ・漫画 ゲーム 絵を描くこと パソコンで遊ぶこと 中島みゆきさんの歌 やりたいことは・・ 空を飛びたい 馬に乗って自由に走り回りたい 猫を飼いたい 自由に好きな時に行きたいところに行きたい・・ いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保できないと進まない。 日々どうしたらできるか考えながらゲームやアニメで遊んでいる毎日。。 現在リアル仕事が2つあるので、当面の目標は仕事を1つにすること。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です