衣替えを簡単に!収納と時期 無精者でも手抜きで簡単に衣替え

衣更えの時期。わざわざ服を全部入れ替えなくても引出を入れ替えるだけの簡単衣更えはいかがですか

衣更えの時期

衣更えの時期

毎年季節がうつるたびにやっている衣更え

あなたは毎回大変な思いをしながら、多くの時間を費やしてやっていませんか?

今回は私がやっている簡単手抜きの衣更えの話です。

どうしたら楽に手抜きができるのか? 

考えた末の衣替え方法をご紹介します(^^;)

スポンサーリンク

 

衣替えの時期

今年もそろそろ衣替えの時期ですね。

もう、衣替えはすみましたか?

暖かくなったと思ったら翌日はまだ上着が欲しくなったり・・・なんていうこともあり、最近では寒暖の差が大きくてなかなか「衣替えするぞ!」という気分になりません。

衣替えというのは、季節に応じて学生や企業の制服を変更することを指すとあります。

日本では、毎年6月1日と10月1日に一斉に衣替えが行われる習慣があります。

でも、二週間から一か月間の移行期間が設けられるようです。

単なる習慣といっても、学校では移行期間が終了すると強制的に制服を替える場合が多いですね。

地域によっての時期の違いは多少あるようですが、いわゆる集団で制服など使用している場合は本人の感覚というわけにもいかないので規則があるのでしょう。

学生の頃には、この一斉というのがなんとも納得できずに抵抗したような記憶もあります(^^;)

一般家庭でも、6月1日頃をめやすにして衣替えをされていると思いますが、5月の連休とか連休明けにするという方も多いようです。

私は5月の連休あたりに冬物はもういいかなと、簡単衣替えをします。

その年の気候にもよりますが、目安としては20度以上の日が続いたら入れ替えという感じですね。

お天気は関係ないと思いますが、気分的に晴れた日で時間のある時に整理するのがよいかと思います。

お日さまがたっぷりの時にする作業は、面倒なことでも気分よくできますから(^^)

 

スポンサーリンク

 

 

衣替えが簡単!楽になる収納の方法

私はこの衣替えという作業が面倒でしかたなので(^^; 

いかに手を抜くかということを考えつつ毎年春と秋に衣替えもどきをしています。

 

イメージとして、衣替えというと冬物と夏物を一斉に入れ替えて「冬の間はありがとう(^^) また寒くなったらよろしくね」と仕舞い込むと思いますが・・・

少しでも手抜きをしたいので、押入れの収納ケースと箪笥の使い分けを変更してみました。

 

押入れには大型ブラケースの引出型で(以前は箱型で蓋をするタイプのもの)積み重ねられるものを2~3用意して入れ分けています。

大型プラケース引出

 

箱型の時は衣替えをするときに押入れからケースを出すのも一苦労・・・入れ替えをして、防虫剤を入れ そしてまた重いケースをしまうという。

いつも大変だと思いながら作業していました。

入れ替えでたたみ直したり、処分するものを選んだり ほんと総入れ替えで一日つぶれていましたね。

今はだいぶ手抜きに慣れてきて(^^;楽をしています。

 

冬物で厚手のものやあまり着ないものは押入れの引出ケースにしまってあります。

夏物でも普段あまり着ないものや帽子やタオルなども押入れの引出です。

夏と冬では量が違うので、冬物用は2段、夏用は1段というように、入れる量で段数を決めます

 

季節により夏は夏物を出し入れしやすい上の引出、冬は厚手のセーターなどを上の引出と、引出ごと入れ替えるだけ

これだと箱を出してしまい直す必要がないので楽です。

 

また、仕舞い込んだ後で、やっぱり寒くて、まだ着たいという時にもすぐ出せます。

そして普段よく着る服や、春秋ものは箪笥です。

箪笥も半袖で1段、薄手の長袖で1段、少し厚めの長袖で1段という具合に着る季節によってわけます。

小物は箪笥の小引出に季節は関係なく物で分けて入れます。

 

そして箪笥の引出も、開けやすいところがその季節のものというように箪笥の引出ごと入れ替えます。

要するに衣替えというより、押入れケースも箪笥も常に四季の服がいつでも出し入れできるようになっているので引出の位置を季節に合わせて変えるだけという・・・

簡単衣替えもどきです。

では、わざわざ衣替えとして何をするかというと、この引出の入れ替えの他にコート類のクリーニング、春ならマフラーや帽子の洗濯といった次の季節では使わないものをしまう。

そしてこの冬と去年も着なかった服を選択して処分するという作業になります。

プチ断捨離ですね(^^

 

クリーニング

普通は衣替えの時にまとめてクリーニングするのか?
という気遣いもあると思います。

コートなどのクリーニングは、もう着ないかな、と思った時にクリーニングにだすので、衣替えと断定しなくてもその時々で処置します。

セーターなども引出や箪笥にしまう時に洗濯してあるので、洗い直さずに済みます。

引出や箪笥にしまうとしわになるものやコート類はハンガーにかけます。

これも季節で使うものが手前、冬が終わり、コートも着ない時期になったらクリーニングして後ろの手の届きにくいところに移動するだけ。

オフシーズンのコートや洋服は、不織布などをかけておきます。

クリーニングからもどった時のビニールカバーは、埃を引き寄せ、服もよごれるので使いません。

あと、押入れの収納引出に服を入れる時には、たたんで寝かせて重ねるのではなく、立てて収納します。

セーターなどでもしまえる量がかなり違うし、引出を開けた時に取り出しやすく一目で何の服かわかります。

 

収納

 

収納時の防虫剤

・市販の防虫剤はほとんどがゆっくりガス化し収納場所に充満して、虫が近づくのを防ぐタイプなので、密閉状態で使用することで効果がでます。

 

・ガス化した気体は空気より重いので下に溜まっていきます。

防虫剤は、衣類より上の場所に置くことで効果がでます。
置く場所によっては効果が半減します。

衣類の収納時に防虫剤を使用しているのに大切な衣類が虫に食べられてしまった!

そんなことがないように防虫剤は正しく使用しましょう。

 

そういう私はというと・・・引出なので密封効果は少し落ちるようですが、季節ごとに入れ替えているせいかセーターの虫食いなどもありません(^o^)

どうも衣更えとかは苦手、無精で毎回おっくうに感じているというあなたこんな衣更え?はいかがですか

以上 私流の手抜きで簡単衣替えでした<(_ _)>

 

掃除や片づけに関する記事一覧

 


にほんブログ村

アバター画像

投稿者: 波空

波空です、こんにちは。 好きなことを自由にやりたくてブログアフィリエイトにチャレンジするも、なかなか成果はでなくて今に至るです(^^ 好きなことやりたいことはたくさんあるけど、とにかく時間とお金がないことには走り出せない。 好きなものは アニメ・漫画 ゲーム 絵を描くこと パソコンで遊ぶこと 中島みゆきさんの歌 やりたいことは・・ 空を飛びたい 馬に乗って自由に走り回りたい 猫を飼いたい 自由に好きな時に行きたいところに行きたい・・ いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保できないと進まない。 日々どうしたらできるか考えながらゲームやアニメで遊んでいる毎日。。 現在リアル仕事が2つあるので、当面の目標は仕事を1つにすること。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です