*

プチ贅沢 朝風呂効果で気分もスッキリポジティブに 

公開日: : 最終更新日:2020/10/12 趣味・つぶやき

今朝は気持ちよく晴れて、

東の窓のカーテンをあけるとお日さまが昇りはじめたところ。

部屋がパーっと明るくなり、陽の光のシャワーを浴びたようで気持ちいい~

こんな日にはプチ贅沢の朝風呂を楽しむのにもってこい!

スポンサーリンク

 

朝風呂でプチ贅沢

夕べは遅くまで用をしていたのでお風呂はパス。

今朝は久しぶりの朝風呂です(^^)

時間がある時は、たまに朝お風呂にはいります。

これがまた気持ちいいんですね。

風呂

 

少しぬるめのお湯をたっぷりはって、ウォークマンを持って湯船につかります。

お湯にからだを沈めてヘッドホンをつけてウォークマンのスイッチをいれます。

ヘッドホンから流れる音楽をききながら至福の時間♪

日の出を眺めながらのひと時です(^^)

音楽はその日の気分で、エンヤとか中島みゆきさんの歌とかアニソン(^^;)

最近よく聴くのはテレビ放映されてるアニメのオープニングやエンディングのテーマ曲。

なかなかよいです。

湯船でまったりしながら顔をあげると目の前に広がるのは陽が昇りはじめた空!

浴室の窓は東側にあるので、丁度朝日が昇るところがみられます。

日の出を眺めながらの朝風呂はなんとも贅沢な気分になります

 

スポンサーリンク

 

 

朝風呂の効果

柚子の入浴剤が今はお気に入り。

温泉シリーズのにごり湯タイプも好きです。

今日は何をいれようかと選ぶのも楽しみのひとつ。

 

ここのところ疲れていて、気分も下がり気味だったのも、お日さまを浴びたせいですっかり元気になりました。

疲れすぎたり、頭がわややになったりしたときは それ以上がんばっても空回りするばかり。

こんな時は朝風呂にのんびりつかってリセットします。

 

特にいろんなことが頭の中で堂々めぐりしているようなときは お日さまをたっぷり浴びながらの入浴が効きます

いったん考えるのをやめてリラックス。

そうしているうちに閃くこともあります(^^)

朝の入浴はこれから一日の始まりに気分をかえる効果があります。

しっかり目を覚ましたいときは少し熱めのお湯。

お休みとかでのんびりできるときはぬるめのお湯。

健康面からいうと、賛否両論あるようですが、ヒートショックに気を付けながらメンタル的効果を求めての入浴です(^^)

 

朝の光

ポジティブ思考に

朝が早いので今日の時間はまだたっぷりあります。

身体もさっぱりして気分もスッキリすると もやもやっとしていた考えもどうでもよくなっちゃいます(^o^)

焦ることはない、今日はこれからじっくりいろいろできるぞと。

ゆうべあんなにぐちぐちしていた思考も、視点を変えて考え直せばいいことだらけ。

困ったことも躓いたこともみんな自分の身になります。

 

 

昔ともだちがなにげに言ってくれたひとこと「考えてもしかたないことを考えてもしょうがないじゃない(^^)」

どうってことのない一言ですが、その時の私にはとても響きました。

どうにもならないことや、まだ起こってもいないことに気持ちをとらわれ、今をみられなくなっていたんですね。

自分のことってなかなか見えない。

 

そのひとことのおかげで気持ちのもちようも変わりすごく楽になりました。

なにか思いが狭くなったときに思い出します。

そして、あの時の気持ちを再現して気分を変えます。

同じ出来事でも心のもちよう次第でいくらでも元気になれます。

さて、今日も元気に気になるところの掃除から始めます(^^)

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑