*

空を飛びたい ウイングスーツ

公開日: : 最終更新日:2020/11/11 空を飛びたい, 趣味・つぶやき

空を飛びたい一覧

 

ウィングスーツフライング

一番実現しにくくて、でもやってみたいのがこのウイングスーツ

機材を用いない分、自分だけで空を飛ぶ感覚 というのに一番近い気がします

洋画のスパイ映画などでたまに観ることがある程度で、実際はどんなものか想像の範囲でしかありませんでした。

初めて見たときは、映画用のもので、まだ実際にあるとは思ってなかったのですが、実はかなり前から似たようなものがあったということを知りました。

 

スポンサーリンク

 

ウイングスーツの開発

昔からウイングスーツフライングの発想は存在していて、木の棒や鉄の棒を使って背中に羽根のような生地を付けてトライしていたようです。

見た目はまさに鳥で、イブ・ロッシーさん(ジェットエンジンを搭載した翼を背負ってその推力で空を滑空した最初の人間)のスタイルにも近いものがあります。

フランスのスカイダイバーで“空の神様”の異名をもつ、パトリック・ド・ガヤルドン氏が1990年代に発表した自作のウイングスーツは、現在のウイングスーツの原型とも言われています

空飛ぶ動物ムササビのような手と足との間に布を張った特殊なスーツでそのことから”ムササビスーツ”と呼ばれることもあります。
 
 
このムササビのような形になっている理由は、

飛行時の空気抵抗や速いスピードを追求するためにたどり着いた、もっとも理想に近い形がムササビのような形で、このようになったらしいです。

1999年にはフィンランドの「BIRDMAN社」から世界初の市販のウイングスーツが販売され、一般人でも経験や訓練を受けている人がウイングスーツを着用し飛行できる環境が整えられました。

こうしてみると、発想は大昔から

― 人が誰しも夢見る「空を飛びたい」と願った頃から ―

あったけど、こんな形で実際に飛べるようになったのは最近のことなんですね。
 

ウイングスーツの値段は?

日本国内でBIRDMAN社が開発した、最新のオールランド ウイングスーツが約200,000円。

楽天ショップなどでも販売されているようです。
 


販売されているウィングスーツ

写真は「Faust」より


世界トップのウイングスーツメーカーBIRDMAN社でアジア人初の公認インストラクターが伊藤慎一氏

伊藤氏は日本で唯一のプロウイングスーツ・パイロット。

ウイングスーツでギネス記録を3つも保持しています。

 

スポンサーリンク

 

 

体験やスクールはない?

ウィングスーツの使用には、ライセンスを持つ現役のスカイダイバーで500回以上の通常スカイダイビング経験、または最低200回以上の通常スカイダイビング経験とインストラクターの指導が必要となっています。

スカイダイビングに比べ、スーツに飛行中に受ける制約が多くなります

空中での姿勢やパラシュート時の開き方、緊急時の対応の仕方など多くを自分の知識と対処方法を知っておかないとなりません

そのためスカイダイビングの経験回数だけでなく、しっかりとしたウィングスーツのインストラクターによる指導とトレーニングを受けなければならないということです

ウイングスーツの専門スクールというのは見つけられませんでした。

スカイダイビングのスクールでダイビングの指導を受け、スカイダイビング経験を200回以上する。

他にも体力・筋力などが必要なようなので、単にダイビング技術というより、体力作りも必要かなと感じました。

 

ジャンピング

なぜスカイダイビング200回以上飛んでないとダメなのか?

ウイングスーツはエクストリームスポーツの分類にはいります。

スカイダイビングなどは飛行機上からダイブします

ウイングスーツを着用したジャンプの仕方は、飛行機上からだけでなく、ベースジャンプと言われる崖や高層ビルからダイブし断崖スレスレ、障害物にも当たりそうなぐらいのところを飛行します。

そのため、ベースジャンプを飛行する人は通常のスカイダイビングしている人に比べ経験回数が多いにも関わらず毎年事故に繋がる事も多いといいます。

危険と隣り合わせのスポーツです。

時速100キロ以上のスピードで空を飛ぶためには相当な回数のスカイダイビング経験とインストラクター経験が必要になってくるということです。

☆☆ エクストリームスポーツ(extreme sports) は

速さや高さ、危険さや華麗さなどの「過激な(extreme)」要素を持った、離れ業を売りとするスポーツの総称。
アクションスポーツ(action sports) とも呼ばれ、Xスポーツ(X sports) と略される事もある。

☆☆ベースジャンピングBASE jumping) 、またはベースジャンプ (BASE jump) とは

地上にある建造物や断崖などの高いところからパラシュートを使って降下するスポーツ。

飛行機から飛び降りるスカイダイビングと比較して非常に危険であり、エクストリームスポーツの一つに分類され、その中でも最も危険なものとされる。

ベースジャンピングのベース (B.A.S.E) は飛び降りる場所を意味する頭字語。

  • BBuilding(ビルディング、建築物)
  • AAntenna(アンテナ、人の住んでいないタワー)
  • SSpan(スパン、橋桁)
  • EEarth(アース、断崖などの自然)
    を意味する。

 

いろいろわかってくると映像でみて、憧れていたのとは少し違った感想になってきました。

ウィングスーツで空へ

ウィングスーツの形などは、まさに、自由に空を、というようにみえましたが、実際のところは速さやスリルを楽しむ方が勝っているのかなという気がします。

望んだ 空を飛びたいというのは、こんなスーツで、もっとゆったりと自由に空を漂う的なことでした。

将来的に速度ではなく、舞うように空を飛べるスーツができるかもしれません。

そんな妄想をいだきつつ、今できる「空を飛ぶ」ことをなんとか実現したいと思います。(^^

波空
早く飛んでみたいにゃん

 
空を飛びたい スカイダイビング編へ   初めてのパラグライダー体験 へ

 


にほんブログ村


日々の出来事 ブログランキングへ

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑