*

テーブルのリメイクに挑戦 ヤスリかけ 残る気泡

公開日: : 最終更新日:2020/10/24 暮らし日常, 衣・食・住

ホームセンター

テーブルのリメイクの続きです。

ホームセンターに行ってきました。

最初に古いテーブルに買ってきた板を天板として貼りつけ、1度ニス塗をしたところまでがリメイク1回目。

ニスも足りなくなり、ヤスリも使用する200番がなかったので、まずは買い物に。

今回はその続きからです。

スポンサーリンク

 

ヤスリかけと2度目のニス塗

ニスは同じものがよいのか?
それともコーティングとか光沢を考えて、もっと適したものがあるのか・・

またまた店員さんに相談です。

結局ニスは同じものを購入しました。

紙ヤスリの200番はなかったので240番を購入。

急いで帰宅して、作業開始です。

ざらざらをとるべくせっせとヤスリをかけること25分。

200番くらいがよいとのことだったので、240番でもよいかな~と・・・

こういういい加減なところが私の自慢なのです(^^;)

途中やすったところを手でなでてみるとすべすべ。(^^)

やすって出たカスを先日の断捨離でウエスにした、もこもこ靴下で拭きとります。

これ、なかなかいいです。

すべすべの所はさっと拭けるけど、
まだ毛羽立っている所はひっかかってすんなり拭けません。

見た目ではわからないので、きれいになったかの目安になります(^o^)

いい加減手も疲れ、やする摩擦で少し手が熱さを感じるころ、やっときれいになりました。

手触りもいい感じです。

もう一度きれいに拭いて、乾かしてからニス塗。

1度目の時もそうだったけど、塗り終わった直後の面に山ほど気泡が見えます。

・・・・・1回目の時は乾いたら気泡はきれいに消えていたけど・・

これって残るのかな?

不安にかられながらも気泡の消えないまま放置。

 

スポンサーリンク

 

 

消えない気泡

放置すること2時間。
(・・;)ォィォィ
ほぼ乾いたが気泡は山ほど残っている!(><)

残る気泡

 

だめじゃないですか!

もう一度ヤスリとニスしなくちゃ(;;)

夕方もう一度、ホームセンターに。

今度は400番のヤスリとコテバケ、ニスを購入。

出かける前にいろいろ調べたところ、気泡で困っている人はけっこういるような・・・

刷毛が原因というのが多かったけど、私の場合、ローラースポンジ!

これはニス塗に向いていないというのをここで知った始末(><)

コテバケというのを買ってみました。

気泡をヤスルのに、最初は荒目でやすり、次に240番の紙やすり・・・
これがなかなか大変・・・

ヤスった所を触ってみても、まだなんだか凸凹している感じ。
更に荒目でヤスリ、240番でヤスリの繰り返し。

もう腕がだるだる(;;)

やめてしまいたいけど、なんとか明日にはテーブルを使えるようにしなくてはならないのです。

休んでは削り、削っては休みの繰り返し。

でなんとか触った感じがほぼつるつるに。

まだ仕上げの400番が残っているのでした(__;

明日にすると、塗るところまで行けなかったら困る~。

で、もうひとがんばり。

400番のヤスリをかけて、手触りが満足いったところでヤスリがけ終了!(^^ほっ

タオルを濡らしてかたく絞り、細かい削りカスを拭きとります。

乾いてから更に乾拭き。

いよいよ3度目のニス塗ができます。

はじめて使うコテバケはどうだろう・・・

スポンジの失敗が頭をよぎります。

ここでまた気泡ができたらと思うとしばし躊躇。

更にヤスリかけして塗り直する気力も体力も残っていません(TT)

とにかく、薄く塗り、乾かしては塗りを繰り返すのだ!

と自分に念をおして、コテバケにニスをつけます。

 

クローバー

 

おぉ、気泡が出ない!やったね(^^)
うまくいきそうです。

重ね塗りの失敗をしないように
1度塗って今日はおしまい。

明日の朝もう一度ニス塗をするべく今夜はお風呂で疲れを取って休みます。

湯船でだるくなった腕をもみながら、窓の外に目をやると、曇り空の中に見える遠くのマンションの灯りがいつもよりきれいに感じました・・・眠い

今夜はこれで、おやすみなさい<(_ _)>

 

前のリメイク記事へ   次のリメイク記事

 




にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑