*

断捨離な日々 紙袋の断捨離

公開日: : 最終更新日:2020/10/24 断捨離, 暮らし日常

 

おはようございます

寝苦しい日が続いています。
朝になると眠くなるこの頃・・・すっきり起きられていますか?

断捨離とは関係ありませんが、最近 目が覚めると頭の方で子猫の鳴き声が聞こえます。
なんともかわいらしい鳴き声です。

頭の方に窓があるので、開けてみるのですが猫の姿は見えません。
とても惹かれる声で、一度みたいといつも思いながら目が覚めます。

なぜかしら朝しか聞こえないんですよね。

スポンサーリンク

 

貯まる紙袋は気づいた時に断捨離

さて、今朝は猫と関係ないですが(^^紙袋を整理しました。

 

紙袋の猫

 

以前かなりたまっていたときに大量に処分したのですが、いつのまにかまた増えています。
これは気づいた時に捨てています。

きれいなものや、使いやすそうなものを数枚残し、ため込まないようにと思っていてもたまるのが紙袋。

なにかのときに役に立つ、自分が使うだけでなく、友人や家族がきた時、なにかいれものある?ときかれた時、即座に出せるのが紙袋。

もったいない気持ちもありますが、なんでも捨てるというより、リメイクしたり、なにかを作ったりするのも好きです。

なので、そういったことに利用できるものが貯まる傾向があります。

 

思う事と実行すること

一時紙袋のリメイクを知り、あれもいいこれもいいと、いずれ作るつもりで取っておいた時期もありました。

思うのと実行するのには人によりますが時間差があります。

すぐできる時もあれば、明日、後でくらいの近い未来でできることも。

でもたいていの場合 アイデアや、やる気を発動できるまでにある程度の時間があります。
 
わたしは特に思いつくのが、自転車に乗っている時や、仕事の合間だったり、なにかをしている最中だったりで、即実行できる時の方が少ないんですね。

忙しさにかまけて用意・・というか、必要と思ったモノを確保したまま時間が過ぎていくことが多いようです。

紙袋もそのひとつです。

結構な量がたまっているにもかかわらず、使わないで放置していました。

 

紙袋

 

これはいかんと一旦処分してから数か月。

また貯まってきました(^^;

もったいないも大事ですが、でもたまりすぎるとしまってある場所も見苦しくなります。

紙袋をためていると金運が逃げる なんてこともききましたし(ほんとかな?)

数枚のきれいなものを残して今朝はこれを断捨離です。

 

前の記事   次の記事
 


にほんブログ村



スポンサーリンク




スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑