*

断捨離な日々 趣味の品々を断捨離

公開日: : 最終更新日:2020/10/18 断捨離, 暮らし日常

趣味

こんにちは~
昨日の下がり続けたモチベーションを上げるべく?
今日は朝から半日がかりで問題だったところを断捨離。

スポンサーリンク

 

自分の今を見つめ直す断捨離

昨日のような時に無理はいけませんね。
やってもはかどらないだけでなく、精神衛生にもよろしくない。
なので早々に諦めて早寝してしまいましたが、そのおかげか今日はなんだかやる気も戻りました。

引越しのたびに見ることもなく、「これはいずれ使うモノ」と決めつけて箱を開けることさえしなかったモノ・・・があるんですね。

私の趣味の品々 多くがモノを作るというための道具や材料です

 

革細工だったり、焼き物だったり、彫金もどきのものまで・・

好きで始めたものばかりなので、ある程度の道具だけでなく、材料も結構あります。

しかし

やりとげるというより、続けるものなので途中で頓挫しているモノがたまっていました。

 

気持ちの中では もう少し時間の余裕ができたらやりたい道具さえ揃っていれば今は無理でもいつでもできる
そんな言い訳?を集めては気持ちはいずれ いずれ いずれ ・・・とモノがあふれていました

 

趣味用道具

 

まあ 本気でやりたい時には、モノが足りなければ買い足せるし、時間なんて作れるものです。
でも やっていないというのは・・・

今 必要ない

今はやりたくない

今はその気分ではない

ということ。

そんなことに気付けたのも断捨離のおかげかな?

思い切って封印をといて(^^; 断捨離してみました。

 

過去と未来 今からの逃避

 

絵具

 

案の定 古くなって使えないものや、必要以上に数ばかりあるものなど捨てるモノがかなりでてきました。

整理しながら、やっていた当時のことを思い出し、そしていずれこんな風に続けたい、

こんなものを作りたいと、

未来に思いをはせていたことも思い出しました。

過去にとらわれ、未来に逃げていた、まさに今から逃避している自分をみつけました。

道具を選択しながら、気持ちも選択。

昨日とは打って変わって迷いながらもサクサクすすめました。

 

スポンサーリンク

 

気分転換にも断捨離

昨日のスランプ?のおかげか、一晩休んだら気持ちの切り替えができたみたいです。

朝から14:00くらいまでかかって、かなりスッキリしました。

今日はめずらしく昼風呂です。

ほこりにまみれた服を洗濯し、汗だくになったついでにまったりお風呂にはいりました。

片付いた気持ちよさも手伝ってなんとも気持ちのいいひと時でした。

少しお昼寝もして、気力も回復したところで このブログで書きとめています。

 

断捨離ができないというより、断捨離は手段であって、気持ちの整理をつけたり、自分を見つめ直したりするための方法のひとつかなと思います。

気持ちが整理できていない、頭の中がぐちゃぐちゃ その状態が 整理するための断捨離の手まで止めていたのですね。

 

趣味の物の断捨離 さいごに

断捨離できたら、昨日あれこれ悩んでいたことにも気持ちの整理がついて、切替ができました。

今日は他のこともやる気がでてきて、はかどりそうです。

無理はしない!

とりあえず1つでも断捨離する

これが今は 先に進むために一役かっています

元気がでてきたところで、次の作業にうつります(^^)

 

前の記事   次の記事

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑