*

断捨離な日々 財布とバッグ 中身の断捨離

公開日: : 最終更新日:2020/10/16 断捨離, 暮らし日常

 

財布とバッグ

今朝は時間がなくてあたふたと仕事に出てしまったので、帰ってから今日の課題?に取り掛かりました。

習慣になりつつある断捨離ですが、つい忘れることもあります。

ただ、習慣になると、とてもスムーズにできるようになります。

1日にとにかく1個は、なんて考えながらの断捨離。

今日は・・・

 

スポンサーリンク

 

バッグの中の断捨離

今日はあまり多くはできないので、身近なものでいつも持っているバッグと、その中の財布を断捨離。

う~~ん、そんなに捨てるものもないと思っていたのですが・・

バッグの中身を全部出してみると、使いかけのポケットテッシュだとか、サラサラパウダーシートの数枚使った残りだとか、持ち歩き用のウェットテッシュの類がなぜか出てきました。

 

次に使うと思いしっかり封をしたつもりでも、
これは期間があるので、乾いてしまい、使い物にならなくなっていました。

それを大事にしまっておいたのか(@@)と思うとなんだか切ないです。

今はあまりバッグに入れっぱなしの物ってないので、
財布にハンカチに鍵にカード入れ、後は出かけるときにスマホや携帯が追加される程度で、今回は紙類以外は捨てるものもなく終了。

スポンサーリンク

 

財布の中の断捨離

次は財布ですが、
これはお金のお家なわけで余分なものは入れない方が良いとのことでした。

が、結構いろいろはいっていました。(^^;

 

レシート類は夜には出してしまうのですが、いわゆるポイントカードや医療機関の受診カード、(マッサージなども含む)これらが出してみると、すでに期限切れのものや、もう行かないだろうと思われるところのカードなどが合計16枚ほど。

少し、指圧やマッサージとかのカードは考えましたが・・・長い間行ってない、今は必要ない!と捨てました。

ポイントカード類もたまにしかいかない場所のものは期限が残っていても不要。

なんだかお財布のふくらみが3分の1くらい減ったようです。

その分お札の入る場所ができましたよ~~

とお財布に呼びかけてみましたが・・・

返事はないようです(__;

 

バッグと財布の中の断捨離 さいごに

 

まだまだ、吟味して片付けたい場所はいっぱいですが、
無理せず、少しずつ自分なりに考えながら今大事なもの必要なものを選んでいきたいと思います。

ささいなことでも、その時に必要なものを考える機会ができ、今の自分をみつめることができるようになるかなと・・・続けることで意識改革にもなるであろうと、日々断捨離ってます。

 

前の記事   次の記事

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑