*

断捨離な日々 気が付くと・・・ 断捨離体質?

公開日: : 最終更新日:2020/11/02 断捨離, 暮らし日常

朝のしずく

いつの間にか日が短くなってきました。
夜は少~~しだけ涼しいようです。

断捨離を始めてから毎日ブログに書いていると・・・
何も考えていないような時でも あ、これいらないかな とか。
これはもう少ししたら断捨離しよう とか。

いつも要・不要を選択していることに気が付きます。

スポンサーリンク

 

断捨離体質?

1日に1個はなにかしらを捨てる生活に慣れてきたようでモノが減ったと実感できる空間が目にはいると、なんだかすっとします(^^;

断捨離体質になったとでもいいましょうか(^o^;

押入れや戸棚の中、引出とかではなく 普段目につく場所の断捨離効果が次の片付けをうながします。

ゆっくり時間はとれなくても、日々少しずつでも たしかに効果は出ているようです。

時には なにも考えずに みんなばーっと捨ててしまいたい衝動にかられることもありますが
小さな一つのモノでも 向き合って、どうしようかと考えることで自分の気持ちの中の整理も少しずつできてきているような気がします。

 

スポンサーリンク

 

 

終わりのない断捨離

完成形というのはないかもしれないけど、今月よりは来月 今年よりは来年と・・
気が付いたらまわりがすっきりして自分自身も居心地がよくなっているかな。

と想像するだけでもやっている甲斐があります。

今日はなかなか捨てられなかったアクセサリーの一部を寄付箱へ。

もうつけることはないと解っているものや好みではないものでも。

あのときのものとか 誰にもらったもの とか モノを手にとると思いだして捨てがたかったのです。

 

思い出は思い出で、心の中にあればいいし、それに縛られて好きでもないモノを大事にするのもなんだし・・

断捨離をしていなかったら、ずーっと気にもせず、あるいは気になりながら手元で埋もれていたものがいっぱいありましたね。

 

いろんな意味で踏ん切りをつけられる機会と思い 明日もまた断捨離です(^^

習慣になってしまうと、自然にできるようです。

大がかりな断捨離は、連休などにまとめてやることになりますが、断捨離な日々は ほぼできるようになってきたようです

自分でちゃんとやっている。

 

という記録のようなつもりで日記を書いてきましたが、書かなくても日々できるようになったので、これからはまとめ報告的に書いていきたいと思います。

 

前の記事   次の記事

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑