*

首痛は冷房病のせい? 冷えのせいの痛みを解消するには

公開日: : 最終更新日:2020/10/31 暮らし日常, 美容・健康

太陽とひまわり

こんばんは
う~~あっついです(><
昨日もおとといも暑さで夏バテ!

この暑さの中、あなたはどんな対策していますか?

冷房がんがんかけて、冷たい物をとって、とにかく体を冷やしていますか?
続けていると、いろんなところに不調がでてきませんか?

スポンサーリンク

 

例にもれず、エアコンの中でも暑くて・・(一応エコと健康のため温度高めなのであまり冷えてはいませんが・・)うだりながら仕事。

終わるとバタンキューという感じで なにもせずに過ぎてしまいました・・・

そして、今日。

同じように暑さでまいっていてもしょうがないので暑さの中に飛び出してみました。

仕事で、ですが。

 

首痛の原因は冷房病?

ちょっと仕事の雑用で早朝から都内にでかけ、戻ったのは午後。

エアコンをつけた車でも汗だくになってしまったのです。

でも ですよ。

気が付いたのです。

昨日もおとといも、そして今朝も。

なにもしていなくても首が痛くてしかたなかったのが治っていたのです。

思えばずっとエアコンの中、同じ姿勢で同じ方向から冷気を浴び仕事をしていた状態。

これが首痛の原因か?と。

そう思って ゆうべはゆっくり湯船で、首までつかって温めてはいたのですがやはり朝には首がなんかしっくりこない。

少し痛みはやわらいでいたものの、これは冷房のせいなのか・・

この暑さ、エアコンなしでは熱中症になるかもと、しっかり冷やしていたのですから。

 

スポンサーリンク

 

 

冷房病は温めて動くといいかも

移動は車でしたが、今日は半日この暑さの中歩き回ることも多く、汗だくになりタオルも汗で重さが増すほど。

でも気が付けば首の痛みはしっかりひいて、汗は気持ち悪いけど、気分はスッキリしていました。

 

水分補給をきちんとして、自然の中で汗をかく大事さを思い出しました。(^^;

午前中には帰れる予定だったのが、しっかり渋滞にはまり、半分脱水状態で運転。

早く水分とらねば、今度は熱中症かぁ~~と、動かない車の中でやきもき。

やっと渋滞を抜けてからアクエリアスなんぞ買いにコンビニへ。

 

近くの公園でとにかく休憩、思わず1本飲み干してしまいました(^^;

いやぁ こういう時の水分はなんでもおいしいです。

帰る前に久しぶりに「かつや」に行ってみました。

 

かつ定食

 

朝5:00頃ちょっとパンをかじっただけなので、2:00のお昼がやけに美味しく感じましたね。

疲れた一日だったけど首の痛みが治ったせいか、やる気も少し出てきて、休憩してからはエアコンも止め、首にタオルで遠くから扇風機。

少し汗だく状態でもいつもよりいろいろなことがはかどりました(^^)

 

首痛解消 さいごに

 

暑くてだれてしまうけど、そんなときは逆療法で思いっきり汗をかきながら動くのもいいかもしれませんね。

度を超すと熱中症の危険があるので、十分な水分をとりながら、汗をかくのはいいですよ。

暑さ対策、あなたはどんなふうに乗り切ってますか?

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑