*

断捨離な日々 これからも続けるために

公開日: : 最終更新日:2020/10/26 断捨離, 暮らし日常

 

梅雨明けの緑

おはようございます
8月にはいりました。
なんだか不安定なお天気です。
梅雨あけしても急な雷雨やゲリラ豪雨など・・・
関東ではちいさいけれど地震が続きこちらも不安定。
金・土・日と来客も重なり、まとめての記になります。

スポンサーリンク

 

断捨離の逆いく出来事

7/29金 ネスカフェアンバサダーの荷物が届きました。
※アンバサダーのことはこちら

断捨離の逆を行く日になってしまいました

マシン類と商品がどっと増え、さてその分の断捨離はどうするか?・・・
増えた分に見合うだけの捨てるものがないです(――;

困った。

とりあえずは、解約時にいると思われるため、マシンの空き箱は捨てられない。

これまでで空いた空間にマシンの空き箱を押し込めました。

部屋を見回すと、冷蔵庫や食器棚の上の箱がいくつか目につきました。

改めて中を確認・・・・(@o@)!

なんと、空箱

その時は何かに使えるだろうと思った?のでしょう。

使わないままとってあった箱ですね

これがちょうど断捨離できます(^^;

 

スポンサーリンク

 

チャレンジはモノが増える?

7/30土 マシンの設定やら使い方やらで時間をとられ、断捨離しようとか考えることもなく増えたものの収納場所を探します。

珈琲にカプセルに・・・

ほとんどがテーブルに出しておくものなので、テーブルを整理。

しまえるものをしまうための空きを作るべく、ガス台の下の戸棚を再度整理。

この際と、以前の整理の時には捨てないモノになっていた花瓶やら他のこまかいものを捨てて解決。

代わりにテーブル上にあった準使うモノ?がそこに収まりました

 

7/31日 来客の為この日はパス。

3日間の断捨離はこれだけでしたが、何か新しいことをするとモノも増える。

必要で増えたモノでも その繰り返しでモノが増え続けてしまう。

チャレンジ精神も考えながら実行しないと動きがとれなくなるのか・・

と実感

 

さいごに

いろんなことをやってみたい、試してみたいという気持ちは常にあるので、この気持ちと断捨離したいという気持ちをうまく自分の中で整理しないと、・・・です

 

前の記事   次の記事

 


にほんブログ村

スポンサーリンク




スポンサーリンク





本を売るのも家にいてできる時代になったもんだ

少し前まで荷物の大断捨離をしていまして、ブログもとんとご無沙汰でし

ベランダとバルコニーは意味が違う?どっちがいいの

  マンションやアパートに住んでいると外に張出した部分

フォームローラーで筋膜リリース! 自宅で楽々セルフケア!

フォームローラーとかダイエットローラーを使っている人が増えているの

ローリングストックにも最適!コンビーフのおいしさにはまってます

普段の生活の食事の中で缶詰を使う事って少なくありせんか。 買い置

浴室扉の掃除 ドア下にこびりついたカリカリ汚れに挑戦!

お風呂に入る時もお風呂掃除の時でも、なんとなくスルーしてしまってい

→もっと見る

  • こんにちは。波空です

    好きなことを自由にやりたくて
    アフィリエイトにチャレンジ中
    好きなものは・・・アニメ・漫画・ゲーム・お絵描き・
    映画を観ること・パソコンで遊ぶこと
    やりたいことは・・いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保しないと進まない。日々どうしたらできるか考えながらリアル仕事に追われています。

  • 手軽に雑誌が読める!
    楽天マガジン

PAGE TOP ↑