Warning: Constant POST_PLUGIN_LIBRARY already defined in /home/pasora/pasona-sp.com/public_html/wp-content/plugins/similar-posts/similar-posts.php on line 27
ポトスの植え替えに初挑戦 やってみたら植え替えは必要なかった?! | 思いだし にっき
サイトアイコン 思いだし にっき

ポトスの植え替えに初挑戦 やってみたら植え替えは必要なかった?!

<p><img class&equals;"aligncenter size-full wp-image-6704" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;pasona-sp&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;09&sol;80102010154ede99a2bd4df555a2049b&lowbar;s&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"448" height&equals;"336" &sol;><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>ポトスの植え替え用土を買いにでかけました。<&sol;p>&NewLine;<p>植物は育てるより枯らす方が得意なんですが、ポトスはめずらしくすくすく育ってくれた植物。<&sol;p>&NewLine;<p>少し葉が黄色くなってしまったものがあるものの、別に元気だしこのままでいいかなという気もしますが・・・<&sol;p>&NewLine;<p>何年放ってあるんだ?ということで、根腐れや根が詰まっていないか心配になったのです。<&sol;p>&NewLine;<p>いくら無精で何もしないといっても、少しはポトスのことも考えてあげなくては・・、<&sol;p>&NewLine;<p>ということで 植え替えなんてやったことないんですが、初挑戦。<&sol;p>&NewLine;<p>さて、どうなるやら・・実際にやった体験など・・・<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<h2>ポトスの植え替え 根をほぐす<&sol;h2>&NewLine;<p>今回の植え替えは、育ちすぎたので一回り大きな鉢に・・<&sol;p>&NewLine;<p>というのではなく&lpar;&Hat;&Hat;&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>育ってきた葉を小さな鉢に挿し木したり、水栽培用に切り取ったりしたため、<&sol;p>&NewLine;<p>葉が全体的に寂しくなってきたためのメンテナンスです。<&sol;p>&NewLine;<p>多分、根はいっぱいいっぱいなのではないかと推測しています。<&sol;p>&NewLine;<p>そのため、増える気力が、少しなくなってるのではないかと考え、<&sol;p>&NewLine;<p>株分けして、<strong>根のあたりに余裕をあげたい<&sol;strong>というところです。<&sol;p>&NewLine;<p>マンションでベランダも狭いのでキッチンテーブルに新聞紙を敷いて作業です。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;339966&semi;">●まず、やさしくポトスを鉢から全て出してみました<&sol;span>。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><center><img class&equals;"alignnone wp-image-315 size-medium" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;pasona-sp&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;09&sol;IMG&lowbar;20160904&lowbar;114424-239x300&period;jpg" alt&equals;"鉢から出したポトス" width&equals;"239" height&equals;"300" &sol;><&sol;center><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>しっかり根がからまっていると思いきや・・・それほどでもない?<&sol;p>&NewLine;<p>根もやせていたのでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>手でほしぐしながら分けてみました。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><center><img class&equals;"alignnone wp-image-316 size-medium" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;pasona-sp&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;09&sol;IMG&lowbar;20160904&lowbar;114904-300x215&period;jpg" alt&equals;"寝っこを分ける" width&equals;"300" height&equals;"215" &sol;><&sol;center><center><&sol;center><&sol;p>&NewLine;<p>1本の根が伸びてからまっているのを想像していたのですが、複数の株に分かれていて、からまることもなく、それぞれが適当に伸びていました。<&sol;p>&NewLine;<p>これは予想外です!<&sol;p>&NewLine;<p>一瞬植え替えなくてもよかったかなと後悔(^^;)<&sol;p>&NewLine;<p>始めてしまったので、当初の予定通り、小分けに・・・するほどもないので、土を足して少しゆったり植えにすることにしました。<&sol;p>&NewLine;<p>土をとり除いて株ごとに並べてみると、かなり小さいのもあります。<&sol;p>&NewLine;<p>小さいものは別に分けておき、根が太く葉のよく育っているものを元の鉢にいれ土を足すことにしました。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS v&period; 2&period;0&period;92 Shortcode Ad -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad13010" id&equals;"quads-ad13010" style&equals;"">&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<h2>ポトスの鉢に新しい土を足す<&sol;h2>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;339966&semi;">●土は赤玉土の小粒6:腐葉土3:川砂1 <&sol;span>とありましたが、これは面倒です。<&sol;p>&NewLine;<p>なので「<strong><span style&equals;"color&colon; &num;339966&semi;">観葉植物用<&sol;span><&sol;strong>」というみんな入っている無精者向けの簡単お手軽な土にしました(^^;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><center><img class&equals;"alignnone wp-image-317 size-medium" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;pasona-sp&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;09&sol;IMG&lowbar;20160904&lowbar;120540-240x300&period;jpg" alt&equals;"簡単観葉植物用土" width&equals;"240" height&equals;"300" &sol;><&sol;center><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>新しい土を足したところに根がからまないようにポトスをいれます。<&sol;p>&NewLine;<p>ポトスを入れたまわりに、そっと土を足します。<&sol;p>&NewLine;<p>小さい根は水栽培用によけておきました。<&sol;p>&NewLine;<p>植え替えというより、間引きのような作業になりました。<&sol;p>&NewLine;<p>土を足して充分水をあげ、水が切れるまで放置です。<&sol;p>&NewLine;<p>一方向に偏っていたのを直したので、株を減らしたのに葉だけみると増えたように感じます(^^<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><center><img class&equals;"alignnone wp-image-318 size-medium" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;pasona-sp&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;09&sol;IMG&lowbar;20160904&lowbar;131547-213x300&period;jpg" alt&equals;"ハンギング ポサス" width&equals;"213" height&equals;"300" &sol;><&sol;center><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>天井やカーテンレールなど、上から植物を吊り下げることを<strong>『ハンギング』<&sol;strong>と呼ぶそうです。<&sol;p>&NewLine;<p>西のガラス戸越しにハンギングして完了。<&sol;p>&NewLine;<p>もう少しバランスよくきれいに植えたかったのですが・・<&sol;p>&NewLine;<p>またお日様に向かって葉たちがあっちこっち向きを変えると、丁度いい具合になるのではないかと期待して今日のところは終わりにしました(^^;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<h2>間引いた?根は<&sol;h2>&NewLine;<p>よけておいた株は根をきれいに洗ってから、玄関用のものに追加しました。<&sol;p>&NewLine;<p>玄関用のものは、1㍑の飲料水のペットボトルの側面を切り取ったものを、水耕栽培用の鉢にしたものです。<&sol;p>&NewLine;<p>少し寂しくなっていた玄関のポトスも少し豊かになりました。<&sol;p>&NewLine;<p>これで気分もすっきり。<&sol;p>&NewLine;<p>今度はハイドロカルチャーに挑戦してみたいと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>今日行ったホームセンターにはハイドロカルチャー用のものがほとんど売っていなかったので、ネットでさがしてみようと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>それに水栽培用の液肥も買い忘れたのでそれも一緒に注文して・・・<&sol;p>&NewLine;<p>届いたら、机用のハイドロカルチャーにチャレンジです!<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<h2>ポトスの植え替え さいごに<&sol;h2>&NewLine;<p>とにかく植物枯らし上手な者のやることです。<&sol;p>&NewLine;<p>それちがう、とか ここはこうするのがいいよ、とか・・・<&sol;p>&NewLine;<p>ご意見などありましたら是非コメントなどいただければと思います&lt&semi;&lpar;&lowbar; &lowbar;&rpar;&gt&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>思うに・・・植物が元気に育つには環境も大事だけど、世話のしすぎはだめなのでは?<&sol;p>&NewLine;<p>と無精者は自分に都合いいように解釈しました(^^;)<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;pasona-sp&period;com&sol;116&period;html" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">前のポトス記事へ<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"&sol;&sol;life&period;blogmura&period;com&sol;zatsugaku&sol;ranking&period;html" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener"><img src&equals;"&sol;&sol;life&period;blogmura&period;com&sol;zatsugaku&sol;img&sol;zatsugaku88&lowbar;31&period;gif" alt&equals;"" width&equals;"88" height&equals;"31" border&equals;"0" &sol;><&sol;a><br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"&sol;&sol;life&period;blogmura&period;com&sol;zatsugaku&sol;ranking&period;html" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">にほんブログ村<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a title&equals;"日々の出来事 ブログランキングへ" href&equals;"http&colon;&sol;&sol;blog&period;with2&period;net&sol;link&period;php&quest;1839199&colon;9200"><img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;blog&period;with2&period;net&sol;img&sol;banner&sol;c&sol;banner&lowbar;1&sol;br&lowbar;c&lowbar;9200&lowbar;1&period;gif" width&equals;"110" height&equals;"31" border&equals;"0" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;&NewLine;


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/pasora/pasona-sp.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/pasora/pasona-sp.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/pasora/pasona-sp.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298
モバイルバージョンを終了